自己PRで責任感をアピール!評価されるポイントとコツ【例文あり】

自己PRは応募者の人間性や企業への熱意を知ってもらうための判断基準となるため、採用担当者の興味を惹くことが大切です。「責任感」はアピールしやすい強みですが、自己PRで責任感を伝えるときには注意しなければならないことが複数あります。

本記事では、自己PRで責任感を伝えるときに効果的に伝えるポイントや他の就活生と差別化してアピールするコツを紹介します。

責任感をアピールする例文も3選紹介するので、注意点や構成などに気を付け、魅力的な自己PRを作成していきましょう。

自己PRで責任感をアピールしたときに企業が受ける印象

責任感を自己PRにしたときのメリット

自己PRで責任感を長所としてアピールすると、企業側に以下の肯定的な印象を持たれる可能性があります。

  • 早期離職のリスクが低いと判断される
  • 人間性を認められやすい

早期離職のリスクがある応募者の採用は、避けたいと考える企業がほとんどです。責任感をうまく伝えてポジティブな印象を抱いてもらうことで、長く企業に貢献できる人材と判断され評価の対象になります。

責任感がある人材は、途中で物事を投げ出すイメージがないので、困難や課題に対しても真摯に向き合えると判断してもらえます。

また、責任感は人間性を認められやすい強みのひとつです。会社のレギュレーションや社会人としての基本的なマナーやルールを遵守できる心証を与えるため、真面目で優等生といったイメージを持たれることも。

「規則を守れる=問題を起こさない」と考える企業もあり、不安因子の少ない人材のイメージにつながります。

責任感を自己PRにしたときのデメリット

責任感は肯定的な印象を持たれる一方で、以下のように否定的な印象を持たれてしまう場合もあります。

  • 「責任感」は多用されるので印象に残りづらい
  • エピソードによっては他力思考な印象を与える

自己PRを考えたとき、責任感は誰もがアピールしやすい強みであり、ESでアピールする就活生も非常に多いです。そのため、差別化するための工夫をすることが求められます。

責任感自体は大切な要素ですが、抽象的な表現でもあるので、応募者の人間性が活かされず採用担当者の目を惹くのが難しい可能性があります。責任感を自己PRで魅力的に伝えるには、「私の強みは責任感です。」とそのまま述べるのではなく、より応募者の人間性が伝わる言葉に言い換えて伝えると効果的です。

例えば、「私は困難な状況でも与えられた役職を最後まで全うする責任感を持っています。」など、状況を具体的に入れることで背景が伝わり、目を惹くことができます。

ただし、人から言われて行っただけのエピソードを責任感のアピールで使うのは避けたほうが無難です。人から頼まれたことを果たしただけでは、「入社後も他力思考なのでは?」と思われる恐れがあります。自ら考え行動したエピソードで主体性を意識した内容に仕上げていきましょう。

責任感の自己PRで企業が注目しているポイント

諦めずに成し遂げる力

最後まで諦めずに成し遂げる力は、責任感のある行動のひとつです。企業は応募者の成功体験よりも、課題やトラブルを乗り越えて諦めずに果たす責任感を求めています。

うまくいかないことがあったときでも諦めずにやり遂げる力がある人材なら、忍耐力もあるはずだと判断されます。最後まで成し遂げる責任感がある人材なら、入社後に壁にぶつかっても簡単にはめげずに企業に貢献できると考えています。

ESに記載するエピソードは短期間や一発で成功した経験よりも、継続的に取り組んできたことを伝えると効果的です。そうすることで、諦めずに挑戦し続けるイメージが具体的に浮かぶので、採用担当者は応募者が入社後も粘り強く頑張ってくれると判断するでしょう。

チームのために行動できる力

責任感は、伝え方次第では「何でも1人で完結してしまう」「人に頼れない」といったようにマイナスな印象を与えてしまうことがあります。自己中心的な要素のある責任感を伝えると、協調性がない人材だとマイナスに判断されてしまう可能性があるので注意が必要です。

仕事では、チームや仲間と協力して進めることが必要不可欠です。直接自分に関係のないことでも、チームのために行動できる人材であるかに注目しています。当事者意識があり、チームのために行動できる人材であれば、入社後も大いに活躍してくれると考えます。

責任感を効果的に伝える構成

PREP法

  1. Point:結論
  2. Reason:理由
  3. Example:具体例
  4. Point:結論

責任感をわかりやすく伝えるためには、PREP法を用いて伝えます。

まず始めに、結論として「責任感が長所であること」を伝えます。冒頭に強みを記載することで、採用担当者がその後の内容を理解しやすくなります。

続いて、長所の理由となる具体的なエピソードを紹介します。エピソードは結果だけでなく、成功のために取り組んだ工夫や行動を詳細に記載すると、強みに説得力が生まれます。

その後、取り組んだことや課題に対する結果を記載しますが、表現できる場合は数値化することがポイントです。数字を用いて説明することで、第三者でも結果の度合いがわかり、評価の軸となります。

例えば、「取り組みを行った結果、新入部員が例年よりも倍以上増えました。」と伝えるよりも、「取り組みを行った結果、昨年の5倍である、15名の新入部員が入部しました。」と伝える方が成果がわかりやすく、入社後のイメージにもつながります。具体的な数字を入れることを心がけましょう。

最後は、再度結論として責任感をアピールします。その際、責任感を企業でどう活かしていくのかを伝えてください。

責任感を仕事に活かせなければ、企業は採用するメリットを感じられません。業務内容とからめて伝えることで、企業の理解度を示し、入社後に活躍するイメージを与えることができます。

独自性アップ!自己PRで責任感を印象付ける方法

自己分析から責任感を深堀りする

責任感は他の応募者も多用しがちな長所なので、独自性を強化するためには、採用担当者の目を惹くように自己PRのクオリティを上げることが必要です。

そのためには、自己分析を行い、責任感を深掘りしていきましょう。過去の経験を深掘りすることで、自分にはどのような責任感があるのか理解できます。

責任感には2種類あり「自責」「当事者意識」に大きく分類されます。

「自責」は問題が起こったときに、自分の責任だと考える傾向を指します。自分の責任を重視するため、チームで働くときに信頼されやすく、リーダー気質があるともいえます。

「当事者意識」は、言葉のとおり当事者としての意識があることです。具体的には、問題や状況などの物事に自分が関わる責任を感じる意識です。自分事として物事に取り組む意識なので、当事者意識があると仕事でも主体的に取り組めます。

このように、責任感にも違いがあるので、まずは自己分析で自分の責任感を追求してみましょう。

企業にどのようなメリットがあるのか説明する

企業は応募者の自己PRから、自社で活躍・貢献できるのかを判断しています。入社後に活躍できるポテンシャルがあるのかに注目しているため、強みをどのように企業で活かせるかが非常に重要になります。

そのため、自己PRの最後には強みを活かした展望の記載が不可欠です。企業に自分を採用するメリットを感じてもらうために、いかなる手段で責任感を活かすのかを忘れずに記載しましょう。

書き方は以下を参考にしてください。

例文
  • 粘り強くやり遂げる力を発揮し、貴社の〇〇事業に貢献していきたいです。
  • 貴社においても「最後までやり遂げる信念」を活かし、課題解決の提案をしていきたいです。

「責任感」を他の言葉に言い換える

「責任感」を使う応募者は多いため、優れた点としてそのままアピールしても採用担当者に印象を残すことができません。また、抽象的な印象を持つ採用担当者もいるので、学生の人間性が伝わらないことも。

そのため、採用担当者に良い印象を与えるには、他の言葉でうまく伝えることが効果的です。

責任感の言い換え例は以下を参考にしてください。

  • 粘り強くやり遂げる力がある
  • 真面目で几帳面である
  • 義理堅い性格である
  • 最後までやり遂げる信念がある
  • 忍耐力がある
  • 使命感がある
  • 義務感が強い
  • リーダーシップがある
  • プロ意識を持っている
  • 向上心がある
  • 困難を乗り切る方法を考え行動できる

少し表現を工夫するだけで、採用担当者が受け取る印象がガラッと変わります。自分の性格に適した表現が本当に「責任感」なのか、エピソードを洗い出し、有効な伝え方を模索してみましょう。

【経験別】責任感の自己PR例文

ゼミ

例文

私は困難が生じた際、自分がすべきことを考え、最後までやり遂げることができます。私の所属するゼミでは、1年に1回研究発表会があります。準備にかけられる時間は2ヶ月しかなかったのですが、メンバーの時間が合わず、思うように進まないことに不安を感じていました。そこで研究発表会を成功させるため、自らリーダーに立候補しました。

時間を取れないメンバーの代わりに、率先して業務を引き受け、メンバーのスケジュールの調整を行いました。メンバー全員でやり遂げたい思いがあったため、資料作成は役割分担制にし、定期的にオンラインで情報共有することにしました。

その結果、準備は間に合い、メンバー全員が納得できる発表ができました。この経験から、困難が生じた際には、冷静に状況を分析し、自分にできることをやり遂げることの大切さを学びました。貴社に入社後も自分にできることを考え、行動していきます。(400字以内)

責任感を「粘り強くやり遂げる力」として言い換えることで、ほかの応募者との差別化ができています。結論を裏付けるエピソードでは、課題から自分ができることを考え、どのように行動したかを、うまくまとめられています。

例文の内容では1人で物事を成し遂げた経験ではないため、リーダーシップや協調性もアピールできています。最後の企業に強みをどのように活かすか伝えるところで、具体的な業務内容とからめてアピールすると企業への理解度を評価してもらえるでしょう。

アルバイト

例文

使命感を持って取り組むことができることが私の強みです。私は塾講師のアルバイトをしています。塾では積極的に質問してくる生徒が大半ですが、中には性格上ほとんど質問をしてこない生徒もおり、コミュニケーションを深める必要があると考えていました。

ある日、質問が少ない生徒のテストの点数が落ちていることに気がつきました。私は成績向上のためにできることを考え、毎回授業ごとに感想や質問のプリントを提出してもらうよう準備をしました。その結果、直接質問してこない生徒もプリントを通じて質問をしてくれるようになり、回答することで関係性を築き、平均20点以上アップさせることができました。

このように、私は与えられた使命に責任を持って取り組むことができます。御社に入社後は、すぐにでも売り上げに貢献できるよう、営業としての使命感を持って仕事を進めていきます。

(400字以内)

アルバイトのエピソードはさまざまな学びがあるため、例文として活用しやすいテーマのひとつです。

PREP法で作成されており、採用担当者が理解しやすい構成です。読みやすくわかりやすい例文は、論理的思考力があると判断されることもあります。

最後は営業としての意欲を感じられる一文になっています。もう少し具体的にどんなことに挑戦したいのか、どのようなビジョンがあるのかを伝えられるとより良い自己PRになるでしょう。

部活

例文

私は、リーダーシップを持って目標達成のために自ら行動することができます。大学では、サッカー部で部長を務めていました。練習試合では後半から逆転されることが多かったので、チーム全体の体力向上が目標でした。

そこで私は朝と昼の2回にランニングメニューを取り入れました。新しいメニューは

他のメンバーとも相談して決め、コーチにも必要であることを説明しました。その結果、メンバー全員の持久力が向上し、試合後半でも粘れるようになり、勝利に結びつくことが増えました。関東リーグにも出場できたので、必要なメニューを加えて心から良かったと感じています。

貴社に入社できた際は、持ち前のリーダーシップを発揮し、目標達成のために必要な行動を提案して取り組んでいきたいと考えています。(350字以内)

責任感を「リーダーシップ」と言い換えて表現しています。リーダーシップをアピールするときは、独りよがりな表現になるとマイナスな印象を与えてしまうので注意しましょう。

例文のようにメンバーやコーチとの関係性が垣間見れる文章を入れると、協調性もアピールすることができます。

部活動のエピソードは、組織のなかでの協調性やチャレンジ精神をアピールするために非常に効果的です。例文のように部長をしていなくても、メンバーとして責任感を発揮した経験談を具体的に説明すると良い評価につながります。

責任感で自己PRを作成するときの注意するポイント

当然と考えられる内容は避ける

責任感で自己PRを作成するときは、当たり前だと判断される内容にならないように注意しましょう。行って当然の物事に責任感を付け加えられても、企業は特別な感情を抱きません。

例えば、無断欠勤をしないことや、休むことなくアルバイトや部活に取り組むといったことは、社会人が求める責任感ではありません

約束や時間を守ることは社会人であれば当然必要だと考えられます。社会人の責任感として、ふさわしい内容を選定し、行動したエピソードを伝えましょう。

マイナス要素を強く出さない

前述したように、責任感を長所とすると、伝え方によってはマイナスな印象を与えます。そのため、マイナス要素を強く出さないようにアピールすることが重要です。

以下にマイナスな要素の強い例を紹介します。

例文

①責任感からすべて1人の力でやり遂げた経験があります。

②役割を果たすために妥協は許しません。

①はすべて1人でやり遂げた経験だけでは、協調性がなくチームワークを大切にできない印象を与え、不安視される原因になります。

②では役割を果たすことは大切ですが、柔軟性がない印象を与えます。自分を追い詰めタイプと思われる可能性があるため、ポジティブな印象を与えるために工夫が必要です。

コミュニケーションスキルは採用において大きなカギとなるので、エピソードでは誰かと協力したり、アドバイスをもらったりしたことを記載するとイメージアップにつながります。

能動的責任感のあるエピソードを探す

能動的責任感の例文
  • 教え子のために問題集を作り、学力向上に役立てようと取り組んだ。
  • 業務改善のために新しい技術の提案や仕様書の作成を行った。

採用担当者は、能動的責任感のあるエピソードを求めています。「能動的責任感」とは、決められたことや与えられた仕事をこなすだけでなく、指示された業務以外のことに対しても積極的に考え、自ら行動する姿勢のことです。

自己PRでは、自分がどのように考え目標や課題を掲げ、どんな行動をしてきたかをエピソードとして伝えるのがポイントです。

部活やゼミなどで大きな実績がなくても、自分が掲げた目標に向かって努力するエピソードがあると、能動的責任感が伝わりやすいです。

自己PRで責任感をアピールするには独自性がポイント

自己PRで「責任感がある人間です」とアピールするだけでは、印象に残らずほかの応募者のESに埋もれてしまいます。採用担当者に興味を持ってもらうには、企業の求める責任感をアピールし、独自性を出すことがポイントです。

責任感は伝え方によっては肯定的・否定的どちらの印象も与える可能性がある強みです。マイナスな印象を与えないように、協調性コミュニケーションスキルも一緒にアピールするようにすることを意識しましょう。

自分らしさが伝わる自己PRで他の就活生と差をつけ、選考を突破しましょう。

自己PRの記事一覧

「忍耐力」を自己PRで効果的にアピールする書き方とは?【例文あり】

「忍耐力」を自己PRで効果的にアピールする書き方とは?【例文あり】

自己PRで忍耐力を効果的にアピールする書き方がわからず悩んでいる人も多いでしょう。就活生の多くが忍耐力を強みとしてあげるため、ポイントを押さえ、差別化を意識して書くことが大切です。この記事では、採用担当者が求める忍耐力の理解と書き方のコツを例文をふまえ紹介しています。

【例文あり】自己PRで「観察力」を効果的にアピールするポイントを解説!

【例文あり】自己PRで「観察力」を効果的にアピールするポイントを解説!

観察力は仕事をする上で非常に重要な力です。人や状況をつぶさに観察し、空気を読むことができれば、余計なトラブルを回避できるだけではなく、相手が望むことを提供することも難しくありません。この記事では、そんな観察力を自己PRするときのポイントを例文とともに解説します。

自己PRは締めが重要|締めのポイントと注意点を徹底解説!【例文あり】

自己PRは締めが重要|締めのポイントと注意点を徹底解説!【例文あり】

ESの自己PRをどう締めるべきか悩んでいませんか?自己PRの締めは、印象を大きく左右するため非常に重要です。本記事では、ESにおける自己PRの締めの役割や締めの言葉の書き方、効果的に魅せるポイントを例文を交えながら詳しく解説しています。

「向上心」をESの自己PRで効果的にアピールする方法とは?【例文あり】

「向上心」をESの自己PRで効果的にアピールする方法とは?【例文あり】

自己PRにおいて向上心をアピールするには、他の就活生との差別化が不可欠です。具体的なエピソードを加え、向上心を企業でどのように活かすかを述べることで、採用担当者の印象に残る自己PRになります。本記事では、自己PRで向上心を強みとして伝える際の書き方や注意点を、例文を交えて詳しく解説します。

【例文10選】短い自己PRの書き方|書くためのコツと注意点

【例文10選】短い自己PRの書き方|書くためのコツと注意点

ESの自己PRでは、文字数を企業から指定される場合があります。中でも100〜150字程度の短い文字数で書く場合は伝えたいことが書ききれず悩むことも。本記事では、短い自己PRの書き方のコツやポイント、強み別の例文を紹介しています。ぜひ参考にしてください。

ESの自己PRで趣味を効果的にアピールする書き方【例文あり】

ESの自己PRで趣味を効果的にアピールする書き方【例文あり】

ESの自己PRで趣味をテーマにすることは問題ありません。ただし、趣味から得た学びや仕事に活かせることを中心にアピールすることが大切です。本記事では、趣味を活かした自己PRの書き方やポイント、趣味別の例文を紹介しています。強みが明確に伝わるエピソードを選んでアピールしましょう。

自己PRで協調性を効果的にアピールする方法|構成とポイント【例文あり】

自己PRで協調性を効果的にアピールする方法|構成とポイント【例文あり】

自己PRで協調性はアピールしやすい強みです。しかし、協調性を強みとする就活生は多いため、差別化を意識し、自分らしさが伝わる自己PRを作成することが大切です。本記事では、協調性を効果的に伝える構成や書き方のポイント、職種別の例文を紹介しています。

【例文あり】自己PRの書き出しはインパクトが重要!差別化するコツ

【例文あり】自己PRの書き出しはインパクトが重要!差別化するコツ

自己PRの書き出しは、採用担当者に興味を持って読み進めてもらうために非常に重要です。企業へ与える印象を左右する文章でもあるため、興味を惹く一文になるよう意識しましょう。 本記事では、自己PRの書き出しを考えるポイントや他と差別化するためのコツ、強みをアピールする書き出し例を紹介しています。

自己PRで責任感をアピール!評価されるポイントとコツ【例文あり】

自己PRで責任感をアピール!評価されるポイントとコツ【例文あり】

自己PRで責任感をアピールするのは有効です。しかし、伝え方によってはマイナスなイメージを与えてしまう可能性も。効果的にアピールするためには、企業が求める責任感を正しく理解して伝えることが大切です。本記事では、自己PRで責任感をアピールする方法と評価されるコツ、例文を紹介しています。

【例文あり】自己PRで「集中力」を他の就活生と差別化して伝える方法

【例文あり】自己PRで「集中力」を他の就活生と差別化して伝える方法

自己PRにおいて、「集中力」は非常に強いアピールポイントとなります。しかし、多くの就活生がアピールする長所であるからこそ、エピソードに具体性を持たせ、自分らしさが伝わる内容に仕上げることが重要です。本記事では、自己PRで集中力をアピールする方法やコツ、例文から注意点まで徹底解説しています。

自己PRで「コミュニケーション能力」を個性的に伝える方法!【例文あり】

自己PRで「コミュニケーション能力」を個性的に伝える方法!【例文あり】

コミュニケーション能力は社会人に欠かせないスキルであるため、自己PRでアピールすると効果的です。しかし、就活生に定番の強みとなっているため、他者と差別化し、個性を出すことが重要です。 この記事では、コミュニケーション能力を自分らしく魅力的に伝える書き方とコツを解説しています。

自己PRで部活動をアピール!効果的に伝える書き方とは?【例文あり】

自己PRで部活動をアピール!効果的に伝える書き方とは?【例文あり】

よく「部活動をしている学生は就職で有利」という言葉を耳にします。確かに、部活で得られる経験は社会でも重要です。しかし、単に部活をしていることをアピールするだけでは魅力が伝わりません。 この記事では、自己PRで部活の経験を書くときのポイントを解説していきます。

自己PRで「気配り」を魅力的に伝えるためのコツとは?【例文あり】

自己PRで「気配り」を魅力的に伝えるためのコツとは?【例文あり】

「気配り」は他者と関わりを持って仕事をする社会人には重要なスキルであり、自己PRでアピールするには最適なテーマです。しかし、単に気配り上手と述べても魅力は伝わりません。どのような気配りが得意なのかを明確に伝えることが大切です。本記事では、気配りを自己PRでアピールする書き方やコツを解説しています。

自己PRの「あなたらしい写真」の選び方と効果的な紹介文の書き方【例文あり】

自己PRの「あなたらしい写真」の選び方と効果的な紹介文の書き方【例文あり】

自己PRで求められる「あなたらしい写真」。どのような写真を使うのがベストなのか悩む人も多いでしょう。今回は、自己PRで使う写真の選び方と写真の説明文を書く上でのポイントを徹底解説。写真に合わせて例文も紹介しているので、参考にしてください。

自己紹介と自己PRの違いとは?例文でわかる書き方のポイントとコツ【例文あり】

自己紹介と自己PRの違いとは?例文でわかる書き方のポイントとコツ【例文あり】

ESに記入する際、自己紹介と自己PRを混同していませんか?区別を曖昧にしていると、企業が求めている情報を伝えられず、アピールに結びつかない内容になりかねません。この記事では、両者の区別を明確にし、例文をもとに記述のポイントや効果的な書き方を紹介しています。

自己PRで継続力をアピールする!効果的な書き方とコツ【例文あり】

自己PRで継続力をアピールする!効果的な書き方とコツ【例文あり】

自己PRで「 継続力」を効果的にアピールするには、企業の求める人物像を分析し、どんな継続力が必要とされているのかを導き出すことが重要です。 この記事では、企業から評価される「継続力」を紹介しています。自己PRの基本構成、言い換え方法、例文を参考に、採用担当者に刺さる自己PRを作成しましょう。

自己PRがない!大きな結果がなくてもアピールできる書き方とは?【例文あり】

自己PRがない!大きな結果がなくてもアピールできる書き方とは?【例文あり】

「自己PRで伝えることがない。」と悩んでいる就活生も多いでしょう。成功体験や大きな結果がなくても、自己PRでは過程を伝えることでアピールすることができます。 この記事では、自己PRが書けない人に向けて原因や対処法、効果的にアピールする自己PRの書き方を例文を用いて解説しています。

【例文あり】ESの自己PRで性格をアピールするコツ|長所・短所一覧あり

【例文あり】ESの自己PRで性格をアピールするコツ|長所・短所一覧あり

ESの自己PRを通して性格をアピールすることは、自分の良さを企業へアピールする上で効果的な表現方法です。その際は、性格における長所を具体的なエピソードを交えて書くことが望ましいとされています。本記事では、ESの自己PRにおいて性格をアピールする際のポイント&例文について解説します。

自己PRでゼミを効果的にアピールするには?書き方を徹底解説【例文あり】

自己PRでゼミを効果的にアピールするには?書き方を徹底解説【例文あり】

就活時に作成する自己PRは、ゼミの活動をテーマにしても問題ありません。しかし魅力的な自己PRにするためには、ポイントを押さえて文章を構成することが大切です。本記事では、自己PRをゼミについて作成する際のポイントや各テーマごとの例文を紹介しています。

自己PRの文字数は何割が目安?作成手順から注意点まで徹底解説【例文あり】

自己PRの文字数は何割が目安?作成手順から注意点まで徹底解説【例文あり】

就活時に必要とされる「自己PR」は、文字数を意識して作成することが大切です。目安とされている文字を把握し、適切な割合で文章を作成しましょう。説得力を出すためには、文章の構成にも重きを置くことが大切です。本記事では、自己PRの最適な文字数と文字数に沿って作成する際のポイントを解説しています。

【例文あり】自己PRでリーダーシップをアピール!企業に評価されるポイントとは?

【例文あり】自己PRでリーダーシップをアピール!企業に評価されるポイントとは?

リーダーシップを発揮した経験がある人は自己PRでアピールするのがおすすめです。自分から率先して動けるリーダーシップを持つ人は企業への貢献度が高いと評価に繋がります。この記事では、自己PRでリーダーシップを効果的にアピールするためのポイントや注意点、ESの参考になる例文などを紹介します。

【例文あり】自己PRの箇条書きはあり?就活生と差別化してアピールする方法

【例文あり】自己PRの箇条書きはあり?就活生と差別化してアピールする方法

自己PRに箇条書きを使ってシンプルに強みをアピールすることは、担当者の目を惹きやすく効果的です。しかし、強みがわかりにくかったり、長文になってしまってはせっかくのアピールも半減してしまいます。この記事では箇条書きを自己PRで使うメリットや注意点、実際に使える例文も紹介しています。

自己PRで英語力を伝える!効果的にアピールする方法とコツを解説

自己PRで英語力を伝える!効果的にアピールする方法とコツを解説

就活に有利な英語力のアピール方法を解説。グローバル化が進む現代では、英語力がある人材は重宝されます。しかし自己PRで英語力があることだけをアピールしても印象には残りません。企業が求める英語力、自己PRの文章の組み立て方など、英語力を魅了的にアピールする書き方のコツを紹介します。

インターンシップ選考の自己PRの書き方|突破するコツと注意点【例文あり】

インターンシップ選考の自己PRの書き方|突破するコツと注意点【例文あり】

競争倍率が激しいインターンシップ選考では、説得力のある自己PRや、ライバルとの差別化がカギとなります。本記事では自己PR作成時の注意点や、差別化するコツについて解説しています。企業が注目しているポイントも紹介するので、選考通過率を上げるためにチェックしておきましょう。

自己PRと長所の違いとは?同じ内容にならない書き方のコツ【例文あり】

自己PRと長所の違いとは?同じ内容にならない書き方のコツ【例文あり】

自己PRと長所の違いは分かりづらく、同じ内容になりがちです。しかし、自己PRと長所(短所)では求められる内容が異なるため、両者の違いを正しく理解することが大切です。本記事では、違いを明確にし、自身の強みをアピールする書き方を解説します。例文や長所短所の一覧も参考にしてください。

【例文あり】自己PRで真面目さを魅力的に伝えるエピソードの作り方

【例文あり】自己PRで真面目さを魅力的に伝えるエピソードの作り方

真面目さは多くの学生が自己PRでアピールします。ありきたりなエピソードだと企業に魅力が伝わらず、受け身な印象をもたれてしまうことも。この記事では企業が評価する真面目さとは何かを例文つきで解説。他の学生と差別化してオリジナリティのある自己PRに仕上げましょう。

自己PRで「行動力」をアピールする書き方と注意点【例文あり】

自己PRで「行動力」をアピールする書き方と注意点【例文あり】

企業では目標に向かって努力したり自ら課題を発見したりする行動力が求められます。自己PRで行動力をアピールする際は、その行動に至った理由を述べることが大切です。本記事では、企業に求められる行動力の内容、自己PRを魅力的に伝える方法や注意点を解説します。

【例文あり】自己PRで「計画性」を効果的にアピールする方法と注意点

【例文あり】自己PRで「計画性」を効果的にアピールする方法と注意点

計画性がある人は業務をスムーズに進められるため、自己PRで計画性を強みにするのは効果的です。ただし、計画性は他の学生もアピールしやすいことから、差別化しにくいデメリットもあります。記事の例文や言い換え表現も参考にしながら、計画性を魅力的にアピールするポイントを押さえましょう。

【例文8選】自己PRで企業に「好奇心」をアピールする方法

【例文8選】自己PRで企業に「好奇心」をアピールする方法

ESの自己PRで「好奇心」についてアピールすることは非常に効果的です。好奇心がある人は、言い換えると「視野が広く向上心が高い」ということであり、企業にとってプラスに働くイメージをもたらすことができるでしょう。この記事では、例文を交えオリジナリティのあるアピール方法を解説していきます。

ESの自己PR「柔軟性」を魅力的にアピールする書き方とコツ【例文あり】

ESの自己PR「柔軟性」を魅力的にアピールする書き方とコツ【例文あり】

自己PRで企業に柔軟性をアピールするためには、具体的なエピソードが不可欠です。志望先に合わせて柔軟性を適切に言い換えることも重要です。本記事では、5つの例文とともに、企業に求められる柔軟性、自己PRの書き方、柔軟性をアピールする際の注意点などを解説します。

自己PRで努力した経験を効果的にアピールするコツと注意点【例文あり】

自己PRで努力した経験を効果的にアピールするコツと注意点【例文あり】

就活の自己PRで努力家であることを強みにするポイントを解説。企業も努力のできる人を重宝しているため、努力してきた経験をうまく話すことで、内定に1歩前進できるでしょう。努力は継続して続けたことを裏付けて証明することが大切です。例文を参考に自己PRのポイントを押さえましょう。

自己PRで「負けず嫌い」を魅力的にアピールするポイント【例文あり】

自己PRで「負けず嫌い」を魅力的にアピールするポイント【例文あり】

就職活動において「負けず嫌い」をアピールする学生は多いでしょう。負けたくないと努力する姿勢や逆境への強さは、仕事においても重要な力です。しかし、「負けず嫌い」は良い印象ばかりではありません。この記事では、「負けず嫌い」を活かして自己PRするときのポイントを例文付きで解説します。

自己PRで「積極性」をアピールするポイントと注意点【例文あり】

自己PRで「積極性」をアピールするポイントと注意点【例文あり】

就活の自己PRで「積極性」を上手く伝える書き方のポイントを解説。志望する企業がどんな人材を求めているのかを理解し、企業に合わせたアピールを心がけることが大切です。積極性を言い換えるなど、工夫しながら、魅力的な自己PRを作成していきましょう。

自己PRでチャレンジ精神を魅力的に伝えるコツを解説!【例文あり】

自己PRでチャレンジ精神を魅力的に伝えるコツを解説!【例文あり】

自己PRでよく用いられる「チャレンジ精神」。抽象的な表現のため、企業に伝わるのか不安な方も多いことでしょう。本記事では、チャレンジ精神を上手くアピールするうえでの考え方や自己PR例文を紹介。エントリーシートの通過率を高めるコツも合わせて解説します。

【例文あり】自己PRで傾聴力を効果的にアピールする方法と注意点

【例文あり】自己PRで傾聴力を効果的にアピールする方法と注意点

傾聴力のある学生は会話から相手のニーズを引き出して課題解決につなげられるため、うまく自己PRできれば企業から好評価を得られる可能性があります。この記事では、傾聴力を他の学生と差別化してアピールし、採用担当者に印象付ける書き方を解説します。

【例文あり】主体性を自己PRでアピールしたい!書き方のポイントを解説

【例文あり】主体性を自己PRでアピールしたい!書き方のポイントを解説

現代社会で企業が求める人材に重要な「主体性」。就活においても主体性を発揮した経験やエピソードを自己PRで企業に上手く伝えられれば、自分の希望する企業から内定をもらえる可能性が高まることでしょう。本記事では、主体性をテーマに自己PRを作成する際のポイントを解説します。

【例文あり】自己PRで「粘り強さ」を効果的にアピールする書き方

【例文あり】自己PRで「粘り強さ」を効果的にアピールする書き方

自己PRにおいて「粘り強さ」は、アピールしやすいポイントの1つです。企業も粘り強さのある人材を求めているため、粘り強さをアピールすることは効果的だと言えるでしょう。しかし、他の学生と差別化できなければ埋もれてしまうというデメリットも。この記事では、粘り強さを効果的に伝える書き方と例文を紹介しています。

【例文あり】ESの自己PRで「探究心」を効果的にアピールする方法

【例文あり】ESの自己PRで「探究心」を効果的にアピールする方法

企業に評価されやすい探究心を自己PRでアピールする方法を徹底解説。物事に関心を持ち、究明しようとする探究心は、ビジネスの現場において必要となる能力です。そんな探究心をESの自己PRで魅力的にアピールするポイントや注意点をわかりやすく解説しています。

自己PRで「チームワーク」を自分らしくアピールする方法【例文あり】

自己PRで「チームワーク」を自分らしくアピールする方法【例文あり】

企業はチームワーク力がある人材を必要としているため、自己PRでチームワークをアピールすることは効果的です。しかし、チームワークをアピールする就活生は多く、採用担当者の感心を引く為には表現力や構成など工夫が必要です。この記事では、他の人と差別化してアピールする方法を紹介しています。

自己PRで「素直さ」をアピールする書き方とポイント【例文あり】

自己PRで「素直さ」をアピールする書き方とポイント【例文あり】

ESの自己PRで素直さをアピールするためには、どのように素直さを活かして企業に貢献するかを伝えることが大切です。素直さを発揮したエピソードを具体的に述べなければ、あなたの魅力は十分に伝わりません。本記事では、自己PRの例文とともに、素直さを十分にアピールする方法を解説します。

自己PRで「適応力」をアピールする方法と注意したいポイント【例文あり】

自己PRで「適応力」をアピールする方法と注意したいポイント【例文あり】

多くの企業が社員に求める要素の一つに「適応力」があります。そのため、自己PRで「適応力」をアピールするのは有効的だといえるでしょう。適応力とはどのようなスキルなのかを理解し、ポイントを押さえてアピールすることで、就活で差をつけましょう。この記事では、周囲と差別化する適応力のアピールの方法と注意したいポイントを解説します。

自己PRで「調整力」を効果的にアピールする方法【例文あり】

自己PRで「調整力」を効果的にアピールする方法【例文あり】

調整力がある人は、周囲を巻き込み良い方向へ物事を進めることができます。そのため、企業が重要視するポイントの1つです。しかし「調整力」をアピールする学生は多く、関心を引く内容にしなければなりません。この記事では、自己PRで「調整力」を伝えるときのコツや注意点を解説しています。

【例文あり】自己PRで「問題解決能力」をアピールする方法と対策とは?

【例文あり】自己PRで「問題解決能力」をアピールする方法と対策とは?

就活で求められる自己PRの一つの「問題解決能力」をアピールする方法を解説。問題解決能力の定義や上手く伝えるポイントを紹介します。記事後半では問題解決能力をテーマにいくつか自己PRの例文を用意。就活のES通過率を高め、幸先の良い就活をスタートさせたい方は必見の内容となっています。