ブルボン 株式会社の基本情報
ブルボンの本選考・インターンの選考において、ES(エントリーシート)で実際に聞かれた質問の内容やその回答例を公開しております。また、ブルボンの事業内容や社風、業界内での立ち位置、今後の経営計画など、多角的な情報を加味した回答例をAIが生成しています。これにより、より詳細な回答例を作成し、皆様の選考準備・選考突破をサポートいたします。
総合職のES(エントリーシート)の回答例
23卒 本選考ES
Q. あなたが志望する職種で具体的にどのようなことに取り組んでいきたいですか?まだ決まっていない方は、ブルボンで実現したい夢があれば教えてください。(400文字以内)
A. 食品の安全を守るために品質管理の業務に取り組みたいと考えています。フィリピンでの経験から、日本の厳格な食品衛生基準に感銘を受けました。大学院での食品衛生関連の講義やHACCPチームでの取り組みを通じて、食品の衛生を維持する重要性を実感しました。ブルボンの製品は嗜好性と健康面の両方に配慮した商品が多く、お客様に安心して提供できるように携わりたいと思っています。
Q. あなたのお菓子にまつわる忘れられないエピソードを教えてください。(250文字以内)
A. キックボクシングの大会前日、厳しい減量を乗り越えた後に食べたソフトクリームの美味しさは忘れられません。体が喜ぶように感じ、幸せで満たされました。その一瞬の味わいが、私の心に深く残っています。
Q. あなたのこれまでの人生で頑張ってきたことのうち、上位5つをそれぞれ20字以内でお答えください。(学業、部活、サークル、ボランティア、アルバイト、等なんでも結構です。)
A. キックボクシング、研究活動、ハンドボール部の部活動、サークルの運営、大学受験。
Q. あなたの大学時代での社会との関わりを箇条書きにて教えてください。(アルバイト・長期インターンシップ・地域活動等)例)・ファミリーレストランでアルバイト週3回・食品業界、3か月インターンシップ・地元お祭り振興会メンバー
A. 私の大学時代の社会との関わりは、様々でした。牛丼チェーン店で週4回、ピザチェーン店で週3回のアルバイトを経験し、合わせて3年以上の接客業務を通じてコミュニケーション能力を磨きました。また、キックボクシングジムでのミット持ち補助や献血活動など、自分の興味関心に合わせた活動も行いました。食品業界での仕事体験も通じて、業界の裏側を知ることができ、生産管理に対する興味を深めました。これらの経験を活かし、ブルボンでの生産管理のお役に立てればと考えております。
22卒 本選考ES
Q. お菓子の忘れられないエピソード(150-250字以内)
A. 東日本大震災の際に、チョコレートだけ食べられたこと。その日の夕食は、冷え切った昨日のご飯しかなかった。家族の中で1番食欲があり何でも食べる私は、強い揺れでの酔いと散らかった家を見てしまったため、ご飯が喉を通らなかった。しかし、近所の人からもらった一粒のチョコレートだけは体に染み渡った。口の中からなくなっても、ずっと味を思い出してなめていたら、少し元気になった。同時に、私はお菓子が好きだと感じた。今でも、一人暮らしで寂しい思いをした時にはお菓子の美味しさに支えられている。
Q. その他、何かご意見、ご感想などがありましたらご自由にお書きください。(200字以内)
A. プチやアルフォートなど、ブルボンの主力製品は種類豊富で魅力的です。その中でもプチは手ごろな価格でありながら、かわいいパッケージデザインが人気を集めています。貴社は新しい商品だけでなく既存の商品にも力を入れている姿勢が魅力的です。歴史と伝統を大切にしつつ、常に新しい挑戦を続ける姿勢に魅力を感じます。創業100年の歴史を持つブルボンで働くことで、貢献できることがあると感じます。
Q. 志望する職種で取り組みたいこと(250-400字以内)
A. 大学時代の部活経験から、目標設定と達成に向けた意欲があります。貴社の営業職でお客様との信頼関係を築き、ニーズに応えていくことに情熱を感じています。アルバイト経験を通じて、商品の陳列や販売促進が売上に与える影響を学びました。お菓子を通じて多くの人に元気と幸せを提供できる営業マンとして活躍したいと考えています。
Q. 説明会動画を聞いて、イメージが変わったり、新たに知ったこと(200字以内)
A. 説明会動画を視聴して、ブルボンがお菓子だけでなくアイス事業にも新たなる可能性を見出していることに驚きました。他社とは一線を画すオリジナリティ豊かな商品開発と確かな品質管理力が、顧客の変化するニーズに素早く対応できる強みだと感じました。今後も自らに満足せず、常に新しい価値を提供し続けるブルボンの姿勢に、私も共感を覚えました。自身の成長と共に会社に貢献できる可能性を感じ、22卒のエントリーを希望します。
Q. あなたが志望する職種で具体的にどのようなことに取り組んでいきたいですか?まだ決まっていない方は、ブルボンで実現したい夢があれば教えてください。(250文字以上400文字以下)
A. 私の夢はお菓子を通じて人の幸せに貢献することです。営業職として、商品の良さだけでなく売り場の良さを追求し、ロングセラー商品を生み出したいです。お菓子には人々の幸せを感じる力があり、その幸せを与える一翼を担いたいと考えています。貴社のようにイベントや季節に合わせた展開をすることで、消費者に寄り添った売り場づくりが可能です。思わず立ち止まってしまうような魅力的な売り場を創り出し、多くの人々に幸せを届けるために貢献したいと思っています。
Q. あなたのお菓子にまつわる忘れられないエピソードを教えてください。(150文字以上250文字以下)
A. 私にとって忘れられないエピソードは、子供の頃、兄弟と一緒にお菓子を分け合う時間です。特に一番下の弟がまだ幼く、自分で食べられない時もあったけれど、その姿を見て幸せを感じました。それがお菓子を通じて人々に幸せを届ける喜びを知るきっかけとなりました。この経験から、お菓子には人々の心をつなぐ力があると感じ、私も同じように幸せを分かち合える営業職として活躍したいと思っています。