会社一覧

NTTコムウェア 株式会社の基本情報

NTTコムウェアの本選考・インターンの選考において、ES(エントリーシート)で実際に聞かれた質問の内容やその回答例を公開しております。また、NTTコムウェアの事業内容や社風、業界内での立ち位置、今後の経営計画など、多角的な情報を加味した回答例をAIが生成しています。これにより、より詳細な回答例を作成し、皆様の選考準備・選考突破をサポートいたします。

総合職のES(エントリーシート)の回答例

23卒 本選考ES

Q. 上記で選択または記入したテーマについて記述してください。(200文字以内)


A. 私は他者の意見を受け入れ、当事者意識で行動する力を持っています。自分の意見だけでなく、多くの意見を吸収することで新たな価値を見出すことができると信じています。柔軟性や他者意識、主体性を兼ね備えており、お客様の立場に寄り添った提案やチームとしての新たな価値を創出することができると自負しています。

Q. 好きなテーマを以下から選択してください


A. 私の特徴は、常に新しいことに挑戦することです。過去の経験や知識を生かしながら、常に成長し続けることを大切にしています。柔軟性と創造性を活かして、チームと協力して解決策を見つけることが得意です。自分らしさを大切にし、ポジティブな姿勢で仕事に取り組むことができると自負しています。

Q. 学生時代に一番こだわりを持って取り組んだ経験を記述してください。(200文字以内)


A. 大学時代に取り組んだ「グループでの〇〇開発」が一番のこだわりです。意見が収束しない課題に直面し、全員の意見を活かすため、週2回の意見交換を行い、共通点を分析し新企画を提案。全員が納得できる結論を導き、企画賞を受賞しました。

Q. 当社を志望する理由と、当社で挑戦したいと考えていることを教えてください。(400文字以内)


A. 研究活動やチーム開発の経験を通じ、ICTで人々の生活を快適にすることやチームで一つのものを生み出すことにやりがいを感じました。当社を志望する理由は、社会的影響力の大きさとビジネスインテグレータを目指す姿勢です。当社は国内最大規模のNTTグループの大規模なシステム開発を通じて社会のインフラを支え、社会に変革を与えてきました。入社後はTSとして技術力と知識を身に付け、SCとして多様なニーズに応える新規ビジネス創出に挑戦し、社会に変革をもたらすビジネスを生み出し、人々の快適な生活に貢献したいと考えています。

Q. あなたが集団で成果を挙げた経験を教えてください。(200字以内)


A. 大学のサークルでのプロジェクトにおいて、私はリーダーとしてチームメンバーと協力して目標を達成しました。課題はクライアントの要求に応えるサイトを制作することでした。最初は意見の食い違いからスムーズに進まなかったが、週次の進捗報告やミーティングを通じて円滑なコミュニケーションを心掛けました。さらに、各メンバーの得意分野を生かし、作業の分担を適切に行いました。結果、納期を守りながらクオリティの高いサイトを提供し、クライアントから高い評価をいただきました。

Q. 好きなテーマを以下から選択し、そのテーマについて記述してください(200文字) 1,あなたが集団で成果を上げた経験を教えてください。2,人生において、No.1になった経験を教えてください。3,あなたが描く10年後の社会、未来について記述してください。4,今最も面白いと思うことを紹介してください。5,あなたの特徴やあなたらしさについて紹介してください。6,人生において失敗した経験と、そこから何を学んだか教えてください。7,自由(テーマフリー)


A. アルバイト先の飲食店で料理提供時間を短縮させた経験があります。課題を解決するため、スタッフと協力してモチベーションを高める取り組みを行いました。その結果、提供時間を30分以内に抑えることができました。集団で協力し合うことで、成果を上げることの大切さを学びました。

22卒 本選考ES

Q. 好きなテーマを以下から選択し、そのテーマについて記述してください。(200字以内)
・あなたが集団で成果を挙げた経験を教えてください。
・人生において、No.1になった経験を教えてください。
・あなたが描く10年後の社会、未来について記述してください。
・今最もおもしろいと思うことを紹介してください。
・あなたの特徴やあなたらしさについて紹介してください。
・人生において失敗した経験と、そこから何を学んだか教えてください。
・自由(テーマフリー)


A. 私の強みは思いやりです。その長所を活かし、アルバイト先の塾で教室長の負担を軽減しました。半年前、「室長は来客にお茶を出して面談した後、忙しさゆえ片付けに手が回っていない」と私は気づきました。以来、食器の片付け・洗浄が済んでいない時は率先して取り組み、室長に感謝の言葉を頂いています。このように私は「自分が他者に対してできること」を常に探しています。今後もその姿勢で行動し、周囲の信頼を得たいです。

Q. 学生時代に一番こだわりを持って取り組んだ経験を記述してください。(200字以内)


A. ゼミでの共同論文作成が私の一番のこだわりでした。代表として同期12人をまとめる中で、様々な問題に直面しました。しかし、半数の意見を引き出せない状況から始まり、意見シートを導入するなど工夫を凝らしました。また、非協力的な人とも交渉し、全員の協力を得て論文を完成させました。最終的には教授の承認を得て学内論文集に掲載されるまでに至りました。

Q. 当社を志望する理由と、当社で挑戦したいと考えていることを教えてください。(400字以内)


A. 当社を志望する理由は、DXを通じて組織や社会の課題を解決する可能性に魅力を感じています。ICTの力で議論を活性化させた経験や、IT企業に携わる父の姿からSI業界に興味を持ちました。また、NTTグループが持つ広大な通信網に貢献し、GAFAに対抗するチャレンジングな仕事に魅力を感じます。社風や社員の関係性の良さからは、働きやすさを感じました。入社後はPMとして活躍し、チームをまとめる喜びを感じながら、グループ内の案件に挑戦したいと考えています。

Q. 好きなテーマを以下から選択し、そのテーマについて記述してください。あなたの特徴やあなたらしさについて紹介してください。(200文字)


A. 私は【努力を惜しまない姿勢】を大切にしています。前職では、プロジェクトの締切を常に守ることを意識し、進捗管理やタスクの優先順位を考えて取り組みました。また、新しいスキルや知識を身につけるために積極的に勉強会やセミナーに参加し、自己成長に努めてきました。常に向上心を持ち、挑戦し続ける姿勢が私の特徴であり、これからも成長し続ける姿をお見せできると思います。

Q. 学生時代に一番こだわりを持って取り組んだ経験を記述してください。(200文字)


A. 学生時代に一番こだわりを持って取り組んだ経験は、大学のNPO法人での活動です。海外インターンシップの企画、運営に携わり、ある部署のリーダーを務めました。最初は理想と現実のギャップに苦しんでいましたが、メンバーとの連携を通じて自らの強みを伸ばし、メンバーの成長をサポートするリーダーを目指しました。結果として、個性豊かなチームを作り上げることができ、その経験からリーダーシップを磨くことの重要性を痛感しました。

Q. 当社を志望する理由と、当社で挑戦したいと考えていることを教えてください。(400文字)


A. 業種に関わらず多くの人を支え、豊かな未来を築きたいと思い、NTTコムウェアを志望しています。NPO法人での活動で培った相手をサポートする力を活かし、様々な業種、企業の課題解決に携わりたいと考えています。NTTグループという国内最大規模のインフラに関わるシステムを支える貴社は、技術を通信だけでなく、金融や公共など幅広い分野に応用して社会に貢献しています。貴社での挑戦としては、ビジネスインテグレーターとして新しい社会を創造したいと思っています。お客様の課題に対して提案するだけでなく、新たなビジネスを生み出し、お客様の発展と豊かな社会の構築に貢献したいと考えています。貴社の社員やお客様と共に、新しい社会を築いていくことにワクワク感を抱いています。