会社一覧

理研ビタミン 株式会社の基本情報

理研ビタミンの本選考・インターンの選考において、ES(エントリーシート)で実際に聞かれた質問の内容やその回答例を公開しております。また、理研ビタミンの事業内容や社風、業界内での立ち位置、今後の経営計画など、多角的な情報を加味した回答例をAIが生成しています。これにより、より詳細な回答例を作成し、皆様の選考準備・選考突破をサポートいたします。

総合職のES(エントリーシート)の回答例

22卒 本選考ES

Q. 志望動機および当社でどんな仕事をしたいのか具体的にご記入下さい、(17行)


A. 私は、人々の健康と豊かな食生活を支えるために活躍したいという思いから、貴社に志願いたしました。食事を通じて健康を実感し、豊かな食生活の大切さを学んできました。貴社は天然素材の活用と高い技術力を持ち、製品開発に取り組んでおり、その取り組みに魅力を感じました。特に、食品事業や改良剤、ヘルスケア事業を通じて、多角的な提案・サポートができる点に惹かれました。加工用食品の営業職として、お客様と協力して課題解決に取り組み、会社に貢献したいと考えています。知識習得や業界動向の把握を通じて自己成長を図り、信頼関係を構築するスキルを身につけていきます。お客様とのコミュニケーションを通じて、問題解決に努めることで、貴社の発展に貢献したいと思います。

Q. 自己PRを自由にご記入下さい(17行)


A. 私は目標達成の為に、結果を出すまで諦めず努力を続ける事ができます。11年間続けるバレエの練習で培いました。この強みを一番発揮したのは5年前のバレエコンクールでした。当時、舞台では後列でしか踊れず悔しい思いをしていました。原因は基礎力の柔軟性と助言を受け入れる素直さの欠如と自覚していました。2カ月基礎トレーニングを続けるが納得いく立ち位置は貰えませんでした。そんな時、尊敬する先生が私の少しの変化に気付き「努力は必ず報われる」と仰って下さいました。そして半年後のコンクール参加を勧めて下さり、参加する事を決めました。そこでコンクール入選を目標に、原因改善の為に3点施策を立て実行しました。先ず、週5回の練習と毎日の柔軟を半年間怠らず継続した事です。次に先生や仲間からの助言をノートに記し、納得いくまで読み返した事です。最後に練習中の動画を家に帰って見返し、客観視することで新たな視点で課題を見つける事です。客観視する事で自身の弱い部分とも向き合う事ができ、自信に繋がりました。結果、コンクール入選を勝ち取る事ができました。現在、本学でも納得できる結果が出るまで食品化学の実験を続ける点にこの強みを活かしています。それは抗酸化活性の実験で、アスコルビン酸の吸光度の数値が何度繰り返しても仮説通りの結果にならない事がありました。解明の為に班員と延べ4時間にわたる協議を行いました。その結果、スピード優先の余り、実験操作担当を定めず、また実験操作と根拠の理解不足が原因だと意識共有させました。2週間に及ぶ原因解明の上、再度取り組んだ実験ではクラス一の正確な数値を得る事ができました。社会に出ても諦めない忍耐力と素直な傾聴力で結果を出しチームに貢献したいです。

Q. 志望動機、当社でどんな仕事がしたいか


A. 貴社を志望した理由は、食を通じた「おいしさ」で心を育て、「栄養」で身体を育てる社会を作りたいという想いがあります。現在、80代の祖母と同居しており、健康に配慮しつつも美味しい料理を提供することに日々努めています。特に、貴社の「素材力だし」シリーズのような塩分控えめでありながらうま味を引き出す調味料には大変感銘を受け、濃い味好きの高齢者にも喜んでいただけるような商品開発に興味を持ちました。私の生物と栄養の知識、および食欲や健康に貢献する食品改良剤の開発に対する情熱を活かし、貴社での活躍を目指しています。

Q. 自己PR


A. 私の強みは粘り強さと向上心です。大学の卒業論文発表会では、専門外の方々にも分かりやすく研究内容を伝えることにこだわりました。研究室のメンバーや家族の協力を得て、何度も練習と修正を重ねました。その結果、高い評価を得ることができ、学部内で優秀研究発表賞を受賞しました。貴社の開発研究にも、この粘り強さと向上心を活かし、人々のニーズに応える商品開発に貢献したいと考えております。

Q. 志望動機および当社でどんな仕事をしたいのか具体的にご記入下さい


A. 私は食を通じて人々の健康な体づくりのサポートをしたいという想いから、食品メーカーでのキャリアを志望しています。特に、貴社の経営理念である「社会に対し、食を通じて健康と豊かな食生活を提供する」という考えに共感しました。私は飲食店でのアルバイト経験から、お客様が安心して食事を楽しめる環境づくりに興味を持ちました。貴社の天然原料を活かした商品ラインナップには多くの可能性を感じ、お客様やエンドユーザーのニーズにマッチした提案を行いたいと考えています。また、自らの考えを活かし、積極的に業務に取り組んでいく姿勢を貴社で発揮したいと思っています。

Q. 自己PRを自由にご記入下さい


A. 責任感と忍耐力を持っている自分を信じ、目標に向かって努力し続けることができる人間です。以前の経験から、お客様やチームメンバーに対して高い信頼を築くことができると自負しています。常に目標を意識し、困難な状況でも諦めずに取り組む姿勢を大切にしており、その姿勢を理研ビタミンで活かし、会社の成長に貢献したいと考えています。