会社一覧

東急リバブル 株式会社の基本情報

東急リバブルの本選考・インターンの選考において、ES(エントリーシート)で実際に聞かれた質問の内容やその回答例を公開しております。また、東急リバブルの事業内容や社風、業界内での立ち位置、今後の経営計画など、多角的な情報を加味した回答例をAIが生成しています。これにより、より詳細な回答例を作成し、皆様の選考準備・選考突破をサポートいたします。

総合職のES(エントリーシート)の回答例

23卒 本選考ES

Q. 『学生時代に力を入れたことについて』教えてください。・改行はしないでください。(500文字以下)


A. 高校の硬式テニス部でキャプテンを務め、部員のモチベーションを高め、チーム力を向上させるために努力しました。部員のレベルに合わせて個別の練習メニューや目標を設定し、達成感を持って成長できるようサポートしました。さらに、試合前には相手チームの分析や戦術の練習を積極的に行い、試合に臨んでいました。自ら率先して取り組むことで部員にも積極性を促し、協力体制を築くことができました。その結果、チーム全体が一丸となり、県大会での好成績や全国大会出場という目標を達成することができました。

Q. 強みについてご記入ください。・改行はしないでください。(300文字以下)


A. 私の強みは1度決めたことを最後までやり抜く粘り強さがあることだ。中学時代の新体操で私はミスが多く、団体競技で1人足を引っ張っていた。できない自分が悔しく、また他のメンバーの為にも、毎日技を100回成功させると決め、自主練習に励んだ。結果、後の大会には自信を持って臨むことができ、1度もミスなく演技することができた。この経験から、高校時代の部活動や大学受験時にも毎日自分に課題を課し、やり抜くことで目標を達成してきた。以上ことから私には1度決めたことを最後までやり抜く粘り強さがある。仕事をする中で業績が落ち込む時期が来ても、粘り強さを活かしてその時期を乗り越え、高い業績を残すことで会社に貢献したい。

Q. 東急リバブルへの志望理由をご記入ください。・改行はしないでください。(300文字以下)


A. 2つある。1つ目は、事業領域が広い点だ。事業領域が広いことで多くのお客様に満足して頂ける提案ができる。多角的な視点や知識を得ることでキャリアチャレンジもでき、新たな価値観を吸収できる環境がある。私は経験や知識を積むことで自分の価値を高め、必要とされる人間になりたい。2つ目は、働きやすい制度が整っている点だ。結婚・出産後も仕事を続けたい私には、パートナー制度やモバイルワークが魅力的。東急リバブルで自己成長し、仕事とプライベートの両立を実現したい。