自己PRがない!大きな結果がなくてもアピールできる書き方とは?【例文あり】

「自己PRでアピールすることがない」と書けずに悩んでいる就活生は非常に多いです。「成功体験や実績、大きな結果がなければアピールにならないのでは?」と思っている人も多いですが、自己PRはそのような経験がなくても十分にアピールすることができます。

この記事では、自己PRが書けないと思い込んでいる人の原因や対処法、自分の強みをアピールする自己PRの書き方を解説しています。

例文を参考に自分の長所を活かした自己PRを作成していきましょう。

「自己PRがない」「書けない」と感じるのはなぜ?

自分のことを過小評価してしまっているから

自分のことを過小評価していると、自分にはアピールできることや強みがないと考えたり、「こんなことを書いても意味がないかもしれない」と決めつけてしまって、自己PRが書けないことも多いです。

しかしながら、自分は当たり前にこなしていることが、実は他の人にとっては難しいということもあります。

自分では自然とできていることなので、アピールできる材料だという自信が持てないかもしれませんが、他の人からは立派な強みであると判断してもらえることもあるのです。まずは、自分ができること、得意とすること、褒められたことがあることなど、広く書き出してみることが大切です。

自己分析が足りていないから

これまでの経験を振り返っても、自己PRすることがないと感じる場合、自己分析が不足していると考えられます。

過去の経験をただ振り返るのではなく、壁にぶつかったときに何を考え、感じ、どのような行動をとって乗り越えたのか、深く掘り下げ、自分の発揮した力や思いを言語化していく必要があります。

強みになる要素は柔軟性、リーダーシップ、傾聴力、協調性、忍耐力など、他にもたくさんあります。深く自分の内面を知っていくと、アピールしたいポイントが必ず出てくるはずです。

自分には「語れる実績」がないと考えているから

企業が自己PRを通して知りたいのは輝かしい実績や採用担当者をアッと驚かせる経験ではなく、学生の人柄や価値観です。

どのような思考で物事に取り組んでいるのか、モチベーションの源泉、自分の思いといったものを通して伝えることができるので、立派な実績は必須ではありません。

実績を使った方がより伝わるので、数字を用いられる場合は積極的に取り入れます。特殊な結果でなくとも自分の魅力が伝わるエピソードを選びましょう。

自己PRの書き方

自己PRを効果的に伝える書き方

①自分の強み・アピールしたいことから書く

②経験した時の背景・状況を伝える

③課題と解決策を書く

④応募先企業で強みを活かして働きたい意志を伝える

①自分の強み・アピールしたいことから書く

分かりやすい自己PRにするためのコツは先に結論を伝えることです。

文章の最後に強みが分かる構成の場合、読み手側は序盤では強みを推察しながら読み進める必要が出て来ます。途中の内容の印象が薄まってしまったり、整理するためにもう一度読み直す手間が発生してしまうため、避けるのが無難です。

「結論から書く」を意識することで、最も伝えたいキーポイントの書き漏れを防ぐこともできます。また結論が簡潔に述べられていると、文章をまとめられる力論理的思考力のアピールにも繋がるのです。

自己PRにおける結論とは「自分の強みやアピールしたいこと」。したがって、自己PRの書き始めにはこれらの要素を持ってくるようにしましょう。

この時、企業が求める人物像と近しい強みを優先的に選ぶようにすると効果的です。ただし、内容を偽るのではなく、自分の強みの中から近しい要素を選び、応募先企業に相応しい人材であるアピールをしましょう。

②経験した時の背景・状況を伝える

自己PRでアピールしたい力が発揮された時の状況について触れることで、自己PRの内容が読み手により伝わりやすくなります。

ゼミでの集まり、アルバイトでの接客中、後輩への指導中、留学先の学校やホームステイ先など、さまざまな場面があります。

長々と細かな説明をする必要はありませんが、どのようなシチュエーションで力を発揮したのかイメージしやすい一文があると良いでしょう。応募者の解像度が上がり、自己PRの内容がより伝わります。

③課題と解決策を書く

②で触れた状況で自分が直面した課題・問題はどのようなものだったか、そしてどんな行動によって解決したのか記載しましょう。課題を見つけ出す力、問題を解決できる力のアピールにも繋がります。

自己PRの内容に説得力を持たせるコツは、できる限り具体的な内容にすることと、客観的な評価を取り入れることです。目の前の課題についてどのように考え、どんな行動をとったのか、簡潔にまとめましょう。

客観的な評価とは、例えば、上司やお客様、周囲の人たちから得た評価を指します。時給が上がった、教育係を任された、表彰された、実際にいただいた言葉などが挙げられます。自分だけでなく周囲から認めてもらったという事実が伝わる内容が理想的です。

④応募先企業で強みを活かして働きたい意志を伝える

最後に、入社後は自己PR内で語ってきた強みを企業で活かして貢献したい気持ちをアピールして締めくくりましょう。文章の最後に改めて自分の強みに触れることで、読み手の印象にも残りやすくなります。

選考中は書類や面接を通して、企業に対して入社したい気持ちを伝えることが大切です。自己PRの最後に、応募先企業で活躍したいというアピールをするのはおすすめです。

【パターン別】自己PRの例文5つ

①勉強を使った例文

例文

私には諦めずに続ける力があります。
入学当初「1年生の間に英検準1級に合格する」という目標を掲げましたが、2回の試験に落ちていました。
2回目に落ちた際には、諦めてTOEIC受検に切り替えようかと考えましたが、どうしても合格したい気持ちが強く、原因を追及して勉強法を変えました。
語彙力アップのため、隙間時間に1日平均15単語を覚えることと、1週間かけて数問の長文問題への理解を深めていくことを約1年間行い、3回目で合格に至りました。
着実に目標に近づいている感覚に喜びを感じていたため、コツコツと毎日勉強を積み重ねていくことが苦ではありませんでした。
この経験を通して、今では「継続は力なり」が私のモットーです。
入社してからも、困難な状況になった時にも決して簡単に諦めることなく一歩ずつ歩みを進めていける人材となれるよう努めていきます。(400字以内)

大学に関連した内容以外の物事でも、自己PRでアピールできます。自己PRが思い浮かばないときは、プライベートで自分が頑張っていることは何か振り返ってみても良いでしょう。

また、行ったこと伝える際には数字を入れるのもおすすめです。上記の場合「1日」「15単語」「毎日」「1週間」などが挙げられます。他には「〜%」「〜割」「円」なども分かりやすい数字です。

量や時間などの客観的な数字が分かると、自己 PRの内容がイメージしやすくなります。

②部活を使った例文

例文

私は挑戦を恐れない人間です。学生時代は「やらなかった後悔は一生残る」という思いから、未経験ながらチアリーディング部に入部しました。
運動部出身でもなかった私は入部当初、基礎練習に着いていくのもやっとだったため、帰宅後には走り込みと筋トレを行なって体力と筋力アップを図りました。また休日にも基礎練習を行い、柔軟体操は毎日欠かさず、ダンスレッスンにも通うようにしました。努力を続けた結果、他校の方から「幼少期からチアをしているのかと思った」と言ってもらえるまで上達する事ができました。
自分だけができないという辛い時期もありましたが、毎日充実感を感じており、新しいことへの挑戦が人生を豊かにしてくれるのだと学びました。今後も新しいことに臆せずトライしていく姿勢を活かして、貴社で活躍したいです。(350字以内)

上記の部活を使った例文では、アピールしたい要素が「挑戦・チャレンジ精神」となっていますが、挑戦にもさまざまなタイプがあります。

分かりやすく分けると【新しいことへの挑戦】【苦手なものごとに対する挑戦】【難しい状況を打破しようとする挑戦】です。

それぞれ結果に辿り着くまでのプロセスや考え方に違いが出てくるので、自己PRで使う際は注意しましょう。自己PRの文章をまとめる際には、違いがあることを意識しておくと書きやすくなります。

③サークルを使った例文

例文

私の強みはみんなを繋げられるバランサーであることです。
立ち上げたサークルでは当初、他サークルと活動場所を共用していました。しかし準備と後片付けの範囲や、使用日を巡り険悪なムードが漂っていました。
両サークル内で不満が留まっていることが問題だと考えた私は、相手サークルの代表者に意見交換を打診しました。
意見交換にあたって下記2点を意識しました。

 

・自分の意見に偏らないよう、サークルメンバーに必ず相談しながら進めること

・相手サークルのメンバーも心置きなく活動しやすい条件にすること


譲れない条件と妥協ポイントを徹底的に突き詰め調整した結果、両サークルの雰囲気は次第に穏やかになり、サークル活動で交流できるまでに変化しました。
入社してからも、様々な立場の人のことを尊重しながら主体的な行動をとっていきたいです。(350字以内)

複数の物事を説明したい場合、最初に「2つあります。」「2点です。」のように数を伝えておくのも良いでしょう。

説明したいパートを単語や短い文章で表現できないときは、どれくらい列挙されるのかあらかじめ分かっていた方が読み手は読みやすくなります。

また、一目で分かりやすい箇条書きを取り入れるのもおすすめです。とくに一文が長くなるときは、箇条書きでまとめた方が分かりやすくなるでしょう。

自己PRは読みやすさも大切なポイントなので、内容に合わせて書き方に工夫をこらしましょう。

④アルバイトを使った例文

例文

私は常に目の前のことに意欲的に取り組みます。
近所の小さなレストランでアルバイトをしているのですが、「客層を広げたい」というオーナーにSNSの活用を提案し、SNSを任せてもらうようになりました。
注文や会計時に「来店のきっかけ」を聞いてみると、想像以上にSNS投稿がきっかけのお客様が増加していることがわかり、もしかしたら売り上げアップに繋がるのでは、と考えました。
そこで、イベントや季節に合わせた高価格帯のコースの紹介や、団体予約ができることをアピールした投稿を取り入れることで、単価アップを試みました。
最終的に若年層の集客と平均単価のアップに繋がり、単価を上げたいと目標を設定された訳ではありませんでしたが、自分で考えたことがお店の売り上げに反映されていくことにやりがいを感じました。
貴社においても課題に対し、主体的に取り組み、売り上げに貢献していきたいです。(400字以内)

アルバイトを使った自己PRは、実際に仕事をする時の考え方や価値観が伝わるのでおすすめの題材です。

ただしアルバイトで売り上げアップに貢献したことを伝える場合、ただ単に「売り上げが2.5倍になりました。」と言った数字だけをアピールした自己PRで終わってしまってはもったいないです。

採用担当者が知りたいのは応募者の人間性なので、自分がとった行動や考え方が伝わる文章は必ず入れるようにしましょう。自己PRで使う際は注意しましょう。

自己PRが見つからないときの対処法

他の人に聞いてみる

学校の先輩や友人、アルバイト先の先輩・社員、家族、など自分以外の人に強みを聞いてみるという方法があります。他の人に聞く最大のメリットは、自分では全く気が付かなかった強みを知れることができるという点です。

学校からアルバイト先まで聞ける範囲が幅広いので、複数の人に聞いてみると良いでしょう。同じ意見が何度も出てきた場合、自信を持ってアピールすることができるはずです。特に既に社会に出て働くサークル・部活の卒業生、アルバイト先やインターン先の社員の人の意見は就活で活かしやすいのでおすすめです。

失敗経験や短所を掘り下げてみる

「成功体験がない」「長所が浮かばない」と思っている人は、失敗経験や短所から見つけてみると良いでしょう。自己PRで求められるのは成功経験があるか否かではありません。失敗したからこそ学べたことや、得たこともあるはずです。

また、これらを自己PRに取り入れることで、ネガティブなことからも学び取れる力がある人材だというアピールにも繋がります。長所が浮かばない人は、短所の方が浮かびやすい傾向にあります。短所に感じるところにも、良い一面が隠れています。

自分の良くない所だと思っていたことを、深く追求すると「最後までやり遂げられる力がある」「物事を自分ごととして捉えられている」など、自己PRで使えるプラスの面が見えてきます。自己PRが見つからないときは、失敗経験や短所から気づけるポイントを振り返りましょう。

応募先企業の求める人物像から見つける

自己分析を深めてもアピールできることがないと思ったときは、企業が求める人物像を自分に照らし合わせてみるのもおすすめです。

求める人物像は企業のHPの採用ページや就活サイトに記載されていることが多いので、まずはHPを読み込みましょう。中には明確に人物像を公開していない企業もありますが、社員紹介ページや企業理念などからヒントを得ることはできます。活躍している人材の特徴や、行動指針をチェックすると良いでしょう。

また、社長や人事担当者に対するインタビュー内で求めている人材について触れられているケースもあります。気になっている企業に該当する記事がないか検索してみてください。

情報を調べ、浮き上がってきた求められる人物像と自分との共通点を探すことで、自己PRに取り入れることができます。ただし、求める人物像に無理に合わせたり、虚偽の内容にするのはやめましょう。

強みは必ず見つかる!自信を持って自己PRを作ろう

自己PRがないと思っている人でも、自己分析を深めたり周囲の人に聞いてみると、必ず1つはアピールできること・したいことが浮かんでくるはずです。

大げさな実績やキラキラしていると感じる実績がなくても問題はありません。自己PRで使えるシチュエーションも多いです。

むしろ大きな結果を残しても、結果にしか触れられていなかったり、自分の価値観が伝わらない内容だとマイナスの印象にもなりかねません。

自分がどんな思いで取り組んだのか、得たことは何かが伝わるよう、深掘りし、自信を持って自己PRを作成していきましょう。

自己PRの記事一覧

「忍耐力」を自己PRで効果的にアピールする書き方とは?【例文あり】

「忍耐力」を自己PRで効果的にアピールする書き方とは?【例文あり】

自己PRで忍耐力を効果的にアピールする書き方がわからず悩んでいる人も多いでしょう。就活生の多くが忍耐力を強みとしてあげるため、ポイントを押さえ、差別化を意識して書くことが大切です。この記事では、採用担当者が求める忍耐力の理解と書き方のコツを例文をふまえ紹介しています。

【例文あり】自己PRで「観察力」を効果的にアピールするポイントを解説!

【例文あり】自己PRで「観察力」を効果的にアピールするポイントを解説!

観察力は仕事をする上で非常に重要な力です。人や状況をつぶさに観察し、空気を読むことができれば、余計なトラブルを回避できるだけではなく、相手が望むことを提供することも難しくありません。この記事では、そんな観察力を自己PRするときのポイントを例文とともに解説します。

自己PRは締めが重要|締めのポイントと注意点を徹底解説!【例文あり】

自己PRは締めが重要|締めのポイントと注意点を徹底解説!【例文あり】

ESの自己PRをどう締めるべきか悩んでいませんか?自己PRの締めは、印象を大きく左右するため非常に重要です。本記事では、ESにおける自己PRの締めの役割や締めの言葉の書き方、効果的に魅せるポイントを例文を交えながら詳しく解説しています。

「向上心」をESの自己PRで効果的にアピールする方法とは?【例文あり】

「向上心」をESの自己PRで効果的にアピールする方法とは?【例文あり】

自己PRにおいて向上心をアピールするには、他の就活生との差別化が不可欠です。具体的なエピソードを加え、向上心を企業でどのように活かすかを述べることで、採用担当者の印象に残る自己PRになります。本記事では、自己PRで向上心を強みとして伝える際の書き方や注意点を、例文を交えて詳しく解説します。

【例文10選】短い自己PRの書き方|書くためのコツと注意点

【例文10選】短い自己PRの書き方|書くためのコツと注意点

ESの自己PRでは、文字数を企業から指定される場合があります。中でも100〜150字程度の短い文字数で書く場合は伝えたいことが書ききれず悩むことも。本記事では、短い自己PRの書き方のコツやポイント、強み別の例文を紹介しています。ぜひ参考にしてください。

ESの自己PRで趣味を効果的にアピールする書き方【例文あり】

ESの自己PRで趣味を効果的にアピールする書き方【例文あり】

ESの自己PRで趣味をテーマにすることは問題ありません。ただし、趣味から得た学びや仕事に活かせることを中心にアピールすることが大切です。本記事では、趣味を活かした自己PRの書き方やポイント、趣味別の例文を紹介しています。強みが明確に伝わるエピソードを選んでアピールしましょう。

自己PRで協調性を効果的にアピールする方法|構成とポイント【例文あり】

自己PRで協調性を効果的にアピールする方法|構成とポイント【例文あり】

自己PRで協調性はアピールしやすい強みです。しかし、協調性を強みとする就活生は多いため、差別化を意識し、自分らしさが伝わる自己PRを作成することが大切です。本記事では、協調性を効果的に伝える構成や書き方のポイント、職種別の例文を紹介しています。

【例文あり】自己PRの書き出しはインパクトが重要!差別化するコツ

【例文あり】自己PRの書き出しはインパクトが重要!差別化するコツ

自己PRの書き出しは、採用担当者に興味を持って読み進めてもらうために非常に重要です。企業へ与える印象を左右する文章でもあるため、興味を惹く一文になるよう意識しましょう。 本記事では、自己PRの書き出しを考えるポイントや他と差別化するためのコツ、強みをアピールする書き出し例を紹介しています。

自己PRで責任感をアピール!評価されるポイントとコツ【例文あり】

自己PRで責任感をアピール!評価されるポイントとコツ【例文あり】

自己PRで責任感をアピールするのは有効です。しかし、伝え方によってはマイナスなイメージを与えてしまう可能性も。効果的にアピールするためには、企業が求める責任感を正しく理解して伝えることが大切です。本記事では、自己PRで責任感をアピールする方法と評価されるコツ、例文を紹介しています。

【例文あり】自己PRで「集中力」を他の就活生と差別化して伝える方法

【例文あり】自己PRで「集中力」を他の就活生と差別化して伝える方法

自己PRにおいて、「集中力」は非常に強いアピールポイントとなります。しかし、多くの就活生がアピールする長所であるからこそ、エピソードに具体性を持たせ、自分らしさが伝わる内容に仕上げることが重要です。本記事では、自己PRで集中力をアピールする方法やコツ、例文から注意点まで徹底解説しています。

自己PRで「コミュニケーション能力」を個性的に伝える方法!【例文あり】

自己PRで「コミュニケーション能力」を個性的に伝える方法!【例文あり】

コミュニケーション能力は社会人に欠かせないスキルであるため、自己PRでアピールすると効果的です。しかし、就活生に定番の強みとなっているため、他者と差別化し、個性を出すことが重要です。 この記事では、コミュニケーション能力を自分らしく魅力的に伝える書き方とコツを解説しています。

自己PRで部活動をアピール!効果的に伝える書き方とは?【例文あり】

自己PRで部活動をアピール!効果的に伝える書き方とは?【例文あり】

よく「部活動をしている学生は就職で有利」という言葉を耳にします。確かに、部活で得られる経験は社会でも重要です。しかし、単に部活をしていることをアピールするだけでは魅力が伝わりません。 この記事では、自己PRで部活の経験を書くときのポイントを解説していきます。

自己PRで「気配り」を魅力的に伝えるためのコツとは?【例文あり】

自己PRで「気配り」を魅力的に伝えるためのコツとは?【例文あり】

「気配り」は他者と関わりを持って仕事をする社会人には重要なスキルであり、自己PRでアピールするには最適なテーマです。しかし、単に気配り上手と述べても魅力は伝わりません。どのような気配りが得意なのかを明確に伝えることが大切です。本記事では、気配りを自己PRでアピールする書き方やコツを解説しています。

自己PRの「あなたらしい写真」の選び方と効果的な紹介文の書き方【例文あり】

自己PRの「あなたらしい写真」の選び方と効果的な紹介文の書き方【例文あり】

自己PRで求められる「あなたらしい写真」。どのような写真を使うのがベストなのか悩む人も多いでしょう。今回は、自己PRで使う写真の選び方と写真の説明文を書く上でのポイントを徹底解説。写真に合わせて例文も紹介しているので、参考にしてください。

自己紹介と自己PRの違いとは?例文でわかる書き方のポイントとコツ【例文あり】

自己紹介と自己PRの違いとは?例文でわかる書き方のポイントとコツ【例文あり】

ESに記入する際、自己紹介と自己PRを混同していませんか?区別を曖昧にしていると、企業が求めている情報を伝えられず、アピールに結びつかない内容になりかねません。この記事では、両者の区別を明確にし、例文をもとに記述のポイントや効果的な書き方を紹介しています。

自己PRで継続力をアピールする!効果的な書き方とコツ【例文あり】

自己PRで継続力をアピールする!効果的な書き方とコツ【例文あり】

自己PRで「 継続力」を効果的にアピールするには、企業の求める人物像を分析し、どんな継続力が必要とされているのかを導き出すことが重要です。 この記事では、企業から評価される「継続力」を紹介しています。自己PRの基本構成、言い換え方法、例文を参考に、採用担当者に刺さる自己PRを作成しましょう。

自己PRがない!大きな結果がなくてもアピールできる書き方とは?【例文あり】

自己PRがない!大きな結果がなくてもアピールできる書き方とは?【例文あり】

「自己PRで伝えることがない。」と悩んでいる就活生も多いでしょう。成功体験や大きな結果がなくても、自己PRでは過程を伝えることでアピールすることができます。 この記事では、自己PRが書けない人に向けて原因や対処法、効果的にアピールする自己PRの書き方を例文を用いて解説しています。

【例文あり】ESの自己PRで性格をアピールするコツ|長所・短所一覧あり

【例文あり】ESの自己PRで性格をアピールするコツ|長所・短所一覧あり

ESの自己PRを通して性格をアピールすることは、自分の良さを企業へアピールする上で効果的な表現方法です。その際は、性格における長所を具体的なエピソードを交えて書くことが望ましいとされています。本記事では、ESの自己PRにおいて性格をアピールする際のポイント&例文について解説します。

自己PRでゼミを効果的にアピールするには?書き方を徹底解説【例文あり】

自己PRでゼミを効果的にアピールするには?書き方を徹底解説【例文あり】

就活時に作成する自己PRは、ゼミの活動をテーマにしても問題ありません。しかし魅力的な自己PRにするためには、ポイントを押さえて文章を構成することが大切です。本記事では、自己PRをゼミについて作成する際のポイントや各テーマごとの例文を紹介しています。

自己PRの文字数は何割が目安?作成手順から注意点まで徹底解説【例文あり】

自己PRの文字数は何割が目安?作成手順から注意点まで徹底解説【例文あり】

就活時に必要とされる「自己PR」は、文字数を意識して作成することが大切です。目安とされている文字を把握し、適切な割合で文章を作成しましょう。説得力を出すためには、文章の構成にも重きを置くことが大切です。本記事では、自己PRの最適な文字数と文字数に沿って作成する際のポイントを解説しています。

【例文あり】自己PRでリーダーシップをアピール!企業に評価されるポイントとは?

【例文あり】自己PRでリーダーシップをアピール!企業に評価されるポイントとは?

リーダーシップを発揮した経験がある人は自己PRでアピールするのがおすすめです。自分から率先して動けるリーダーシップを持つ人は企業への貢献度が高いと評価に繋がります。この記事では、自己PRでリーダーシップを効果的にアピールするためのポイントや注意点、ESの参考になる例文などを紹介します。

【例文あり】自己PRの箇条書きはあり?就活生と差別化してアピールする方法

【例文あり】自己PRの箇条書きはあり?就活生と差別化してアピールする方法

自己PRに箇条書きを使ってシンプルに強みをアピールすることは、担当者の目を惹きやすく効果的です。しかし、強みがわかりにくかったり、長文になってしまってはせっかくのアピールも半減してしまいます。この記事では箇条書きを自己PRで使うメリットや注意点、実際に使える例文も紹介しています。

自己PRで英語力を伝える!効果的にアピールする方法とコツを解説

自己PRで英語力を伝える!効果的にアピールする方法とコツを解説

就活に有利な英語力のアピール方法を解説。グローバル化が進む現代では、英語力がある人材は重宝されます。しかし自己PRで英語力があることだけをアピールしても印象には残りません。企業が求める英語力、自己PRの文章の組み立て方など、英語力を魅了的にアピールする書き方のコツを紹介します。

インターンシップ選考の自己PRの書き方|突破するコツと注意点【例文あり】

インターンシップ選考の自己PRの書き方|突破するコツと注意点【例文あり】

競争倍率が激しいインターンシップ選考では、説得力のある自己PRや、ライバルとの差別化がカギとなります。本記事では自己PR作成時の注意点や、差別化するコツについて解説しています。企業が注目しているポイントも紹介するので、選考通過率を上げるためにチェックしておきましょう。

自己PRと長所の違いとは?同じ内容にならない書き方のコツ【例文あり】

自己PRと長所の違いとは?同じ内容にならない書き方のコツ【例文あり】

自己PRと長所の違いは分かりづらく、同じ内容になりがちです。しかし、自己PRと長所(短所)では求められる内容が異なるため、両者の違いを正しく理解することが大切です。本記事では、違いを明確にし、自身の強みをアピールする書き方を解説します。例文や長所短所の一覧も参考にしてください。

【例文あり】自己PRで真面目さを魅力的に伝えるエピソードの作り方

【例文あり】自己PRで真面目さを魅力的に伝えるエピソードの作り方

真面目さは多くの学生が自己PRでアピールします。ありきたりなエピソードだと企業に魅力が伝わらず、受け身な印象をもたれてしまうことも。この記事では企業が評価する真面目さとは何かを例文つきで解説。他の学生と差別化してオリジナリティのある自己PRに仕上げましょう。

自己PRで「行動力」をアピールする書き方と注意点【例文あり】

自己PRで「行動力」をアピールする書き方と注意点【例文あり】

企業では目標に向かって努力したり自ら課題を発見したりする行動力が求められます。自己PRで行動力をアピールする際は、その行動に至った理由を述べることが大切です。本記事では、企業に求められる行動力の内容、自己PRを魅力的に伝える方法や注意点を解説します。

【例文あり】自己PRで「計画性」を効果的にアピールする方法と注意点

【例文あり】自己PRで「計画性」を効果的にアピールする方法と注意点

計画性がある人は業務をスムーズに進められるため、自己PRで計画性を強みにするのは効果的です。ただし、計画性は他の学生もアピールしやすいことから、差別化しにくいデメリットもあります。記事の例文や言い換え表現も参考にしながら、計画性を魅力的にアピールするポイントを押さえましょう。

【例文8選】自己PRで企業に「好奇心」をアピールする方法

【例文8選】自己PRで企業に「好奇心」をアピールする方法

ESの自己PRで「好奇心」についてアピールすることは非常に効果的です。好奇心がある人は、言い換えると「視野が広く向上心が高い」ということであり、企業にとってプラスに働くイメージをもたらすことができるでしょう。この記事では、例文を交えオリジナリティのあるアピール方法を解説していきます。

ESの自己PR「柔軟性」を魅力的にアピールする書き方とコツ【例文あり】

ESの自己PR「柔軟性」を魅力的にアピールする書き方とコツ【例文あり】

自己PRで企業に柔軟性をアピールするためには、具体的なエピソードが不可欠です。志望先に合わせて柔軟性を適切に言い換えることも重要です。本記事では、5つの例文とともに、企業に求められる柔軟性、自己PRの書き方、柔軟性をアピールする際の注意点などを解説します。

自己PRで努力した経験を効果的にアピールするコツと注意点【例文あり】

自己PRで努力した経験を効果的にアピールするコツと注意点【例文あり】

就活の自己PRで努力家であることを強みにするポイントを解説。企業も努力のできる人を重宝しているため、努力してきた経験をうまく話すことで、内定に1歩前進できるでしょう。努力は継続して続けたことを裏付けて証明することが大切です。例文を参考に自己PRのポイントを押さえましょう。

自己PRで「負けず嫌い」を魅力的にアピールするポイント【例文あり】

自己PRで「負けず嫌い」を魅力的にアピールするポイント【例文あり】

就職活動において「負けず嫌い」をアピールする学生は多いでしょう。負けたくないと努力する姿勢や逆境への強さは、仕事においても重要な力です。しかし、「負けず嫌い」は良い印象ばかりではありません。この記事では、「負けず嫌い」を活かして自己PRするときのポイントを例文付きで解説します。

自己PRで「積極性」をアピールするポイントと注意点【例文あり】

自己PRで「積極性」をアピールするポイントと注意点【例文あり】

就活の自己PRで「積極性」を上手く伝える書き方のポイントを解説。志望する企業がどんな人材を求めているのかを理解し、企業に合わせたアピールを心がけることが大切です。積極性を言い換えるなど、工夫しながら、魅力的な自己PRを作成していきましょう。

自己PRでチャレンジ精神を魅力的に伝えるコツを解説!【例文あり】

自己PRでチャレンジ精神を魅力的に伝えるコツを解説!【例文あり】

自己PRでよく用いられる「チャレンジ精神」。抽象的な表現のため、企業に伝わるのか不安な方も多いことでしょう。本記事では、チャレンジ精神を上手くアピールするうえでの考え方や自己PR例文を紹介。エントリーシートの通過率を高めるコツも合わせて解説します。

【例文あり】自己PRで傾聴力を効果的にアピールする方法と注意点

【例文あり】自己PRで傾聴力を効果的にアピールする方法と注意点

傾聴力のある学生は会話から相手のニーズを引き出して課題解決につなげられるため、うまく自己PRできれば企業から好評価を得られる可能性があります。この記事では、傾聴力を他の学生と差別化してアピールし、採用担当者に印象付ける書き方を解説します。

【例文あり】主体性を自己PRでアピールしたい!書き方のポイントを解説

【例文あり】主体性を自己PRでアピールしたい!書き方のポイントを解説

現代社会で企業が求める人材に重要な「主体性」。就活においても主体性を発揮した経験やエピソードを自己PRで企業に上手く伝えられれば、自分の希望する企業から内定をもらえる可能性が高まることでしょう。本記事では、主体性をテーマに自己PRを作成する際のポイントを解説します。

【例文あり】自己PRで「粘り強さ」を効果的にアピールする書き方

【例文あり】自己PRで「粘り強さ」を効果的にアピールする書き方

自己PRにおいて「粘り強さ」は、アピールしやすいポイントの1つです。企業も粘り強さのある人材を求めているため、粘り強さをアピールすることは効果的だと言えるでしょう。しかし、他の学生と差別化できなければ埋もれてしまうというデメリットも。この記事では、粘り強さを効果的に伝える書き方と例文を紹介しています。

【例文あり】ESの自己PRで「探究心」を効果的にアピールする方法

【例文あり】ESの自己PRで「探究心」を効果的にアピールする方法

企業に評価されやすい探究心を自己PRでアピールする方法を徹底解説。物事に関心を持ち、究明しようとする探究心は、ビジネスの現場において必要となる能力です。そんな探究心をESの自己PRで魅力的にアピールするポイントや注意点をわかりやすく解説しています。

自己PRで「チームワーク」を自分らしくアピールする方法【例文あり】

自己PRで「チームワーク」を自分らしくアピールする方法【例文あり】

企業はチームワーク力がある人材を必要としているため、自己PRでチームワークをアピールすることは効果的です。しかし、チームワークをアピールする就活生は多く、採用担当者の感心を引く為には表現力や構成など工夫が必要です。この記事では、他の人と差別化してアピールする方法を紹介しています。

自己PRで「素直さ」をアピールする書き方とポイント【例文あり】

自己PRで「素直さ」をアピールする書き方とポイント【例文あり】

ESの自己PRで素直さをアピールするためには、どのように素直さを活かして企業に貢献するかを伝えることが大切です。素直さを発揮したエピソードを具体的に述べなければ、あなたの魅力は十分に伝わりません。本記事では、自己PRの例文とともに、素直さを十分にアピールする方法を解説します。

自己PRで「適応力」をアピールする方法と注意したいポイント【例文あり】

自己PRで「適応力」をアピールする方法と注意したいポイント【例文あり】

多くの企業が社員に求める要素の一つに「適応力」があります。そのため、自己PRで「適応力」をアピールするのは有効的だといえるでしょう。適応力とはどのようなスキルなのかを理解し、ポイントを押さえてアピールすることで、就活で差をつけましょう。この記事では、周囲と差別化する適応力のアピールの方法と注意したいポイントを解説します。

自己PRで「調整力」を効果的にアピールする方法【例文あり】

自己PRで「調整力」を効果的にアピールする方法【例文あり】

調整力がある人は、周囲を巻き込み良い方向へ物事を進めることができます。そのため、企業が重要視するポイントの1つです。しかし「調整力」をアピールする学生は多く、関心を引く内容にしなければなりません。この記事では、自己PRで「調整力」を伝えるときのコツや注意点を解説しています。

【例文あり】自己PRで「問題解決能力」をアピールする方法と対策とは?

【例文あり】自己PRで「問題解決能力」をアピールする方法と対策とは?

就活で求められる自己PRの一つの「問題解決能力」をアピールする方法を解説。問題解決能力の定義や上手く伝えるポイントを紹介します。記事後半では問題解決能力をテーマにいくつか自己PRの例文を用意。就活のES通過率を高め、幸先の良い就活をスタートさせたい方は必見の内容となっています。