【例文あり】自己PRで「問題解決能力」をアピールする方法と対策とは?

「企業で活躍するためには、問題解決能力が重要!」と聞いたことがある人は多いと思いますが、なぜ重要なのか、能力を身につけることでどんなメリットがあるのかを知っていますか?

学生の皆さんは、問題解決能力について深く掘り下げて考えることで、社会人となり企業で活躍するイメージを描くことができます。「問題解決能力」について理解を深め、自己PRでアピールしていきましょう。

問題解決能力が求められる理由

問題の本質を見極めるため

問題の本質を見極め、最適な解決策を講じていく上で、問題解決能力の高さが問われます。ビジネスは判断の連続です。広い視野を持ち、自分の状況のみならず、部署や組織全体など幅広い視点から問題の本質を見極められる人が仕事で成果を残せます。

また問題を解決することに加え、昨今ではAIと共存する社会が浸透しつつある中で、新たに問題となる部分を自ら発見し、意見を出せる力も重要なスキルです。

仕事の生産性に直結するため

問題解決能力は、仕事の効率や生産性に直結します。基本的に企業では1週間で40時間程度、就業する時間が定められています。限られた時間の中で成果を残すために、1つ1つの問題を時間内に解決しなければなりません。

問題解決能力が高いことは、コミュニケーション能力の高さの指標とも考えられます。特にチームで業務を遂行する場合には、協働しながら問題の解決に向けて適切なコミュニケーションを取ることが求められるのです。

問題の種類

問題解決能力の理解度を高める初歩として、問題の種類について知ることが重要です。問題に応じて、原因の特定までの過程や解決に向けたアプローチの仕方が異なります。

発生型

発生型は、すでに顕在化していて目に見えている問題のことです。例えば業務中のミスや売上・利益が減少しているなどの問題が該当します。

発生型の問題については、問題に対して解決策を考えれば良いのですが、時に本質的な原因を見極めないと解決しない問題もあります。慎重に問題を見極め、解決策を考える必要があります。

設定型

設定型は、個人や組織が設定した目標やノルマを達成する過程で生じる問題のことです。例えば、月額利益を1,000万円と掲げている中で、半分の日数を経過した段階で売上が半分にも満たない状況であるとします。目標に対して現状のギャップを埋める必要がありますが、この時に検討すべき要素が設定型の問題です。

どうすれば目標を達成できるかという視点で、ボトルネックとなっている部分を特定し、改善策を講じていく過程が解決に向けたアプローチとなります。

潜在型

潜在型は、現状は顕在化していないが今後発生しうる問題のことです。例えば、業務の属人性が高まり、自分が辞める時の業務を誰に任せるのか、若手社員の教育不足で将来的に現場を任せられる社員がいないなどの問題が該当します。

潜在型の問題は早期に発見し、解決に向けアプローチしなければ、後々大きな悪影響を受ける可能性があります。すぐに解決できない問題である場合でも、どのように解決すべきなのか思案しておくことが大切です。

問題解決能力を効果的にアピールできる構成

効果的な構成

①自分の強み(結論)

②理由を示すエピソード(問題提起)

③学び・結果(根拠)

④入社後の活かし方(自己PR)

自分の強み(結論)

自己PRを伝える際には、まずは結論となる「問題解決能力がある」ことを端的に伝えましょう。結論ファーストで話を切り出すことで何の話をするのか聞いてもらいやすくなります。

問題解決能力を強みとして伝える際は、「目標に向けて、周囲との関係を構築しながら問題を解決する能力があります。」など、どのように問題を解決していく力に強みを持っているのかを説明できると良いです。

理由を示すエピソード(問題提起)

自分の強みである「問題解決能力」があることを伝えたのちに、その理由となるエピソードを紹介します。この時、エピソードは選考企業が容易に理解できるようなトピックを選びましょう。

エピソードを紹介するポイントとして、問題に対する解決策を具体的に話すことが大切です。この部分を他者と差別化することで、選考企業の評価が変わります。

学び・結果(根拠)

次にエピソードを通じて、どのような学びや結果に繋がったのかを伝えます。エピソードを締める内容を端的に伝えましょう。

学びや結果を伝える際は、数値化できる指標を伝えることで客観性を持たせることができます。根拠となる部分が客観的であれば選考企業にも納得してもらえるエピソードとなるでしょう。

入社後の活かし方(自己PR)

最後に、イメージや仮説ベースで問題ないので、入社後どのように活躍するのかを伝えましょう。企業は自社で活躍できる見込みのある候補者を採用するため、問題解決能力を活かし、今後どのような活躍ができるかをアピールすることが大切なのです。

【経験別】自己PRで問題解決能力を伝える例文

アルバイト経験

例文

私の強みは、問題の原因を特定し、適切な解決策を実行できる問題解決能力です。学生時代に飲食店のホールスタッフを2年間経験しました。

そこでは、忙しいランチタイムの人手不足が原因で、注文された料理を完成させるのが遅くなり、お客様からクレームが入ることがしばしばありました。そのような状況の中で、私は即座にフロアマネージャーに相談しながら、他のスタッフと協力して効率的にオーダーを処理する体制を構築したことや、新人スタッフでもすぐに即戦力となれるように業務をマニュアルの作成に着手しました。

その結果、年間でのクレーム件数も約半分にまで減少し、ホール業務も生産性を高めることにつながりました。

貴社の業務においても、企業の抱える問題の本質を見抜き、根本的な解決のできるコンサルティングをしていきたいと考えます。(400字以内)

お客様からクレームが入るという課題の設定に対し、解決策が具体的に書かれています。また結果においても定量的に書かれており、説得力のあるエピソードとなっています。

最後に貴社の業務に結びつける部分では、アルバイト経験から得られたことで、どのように業務の中で貢献していきたいかを書けると良いでしょう。

インターン

例文

私の強みは、目標に対して最適な課題を設定できる問題解決能力です。インターン時代には製薬企業のインターンを経験し、新製品の売上拡大に向けてどんなことをすべきかプレゼンを行いました。プレゼンに向けて意識した点は2点あります。

1点目は、定量、定性の両面から課題抽出を図ったことです。売上数値推移を可視化した上で、適切な売上目標の設定に努めたことや、顧客のインサイトから製品の魅力が伝わる施策を検討しました。

2点目は、メンバー間の信頼を築きタスクの分担を行ったことです。提案内容や資料のクオリティを高めるために、各メンバーの役割を明確化しタスクを分担することでプレゼンの目的の共有化につながり、一貫性のあるプレゼンに仕上げることができ、結果的に最優秀賞という結果を得られました。

この経験を貴社の営業活動の中で、多角的に問題を分析し、メンバーを巻き込みながら業務を推進していきたいと考えます。(400字以内)

インターンでの経験をテーマにする場合は、事前にエピソードを深掘りし、伝えたい要点を整理して書くようにしましょう。例文ではプレゼン準備において工夫した点を2つに分けて書いています。

また、応募職種に活かせるであろうインターン経験をテーマに書くことで、即戦力で活躍できる人材として評価を得られる可能性があるため、テーマ選定が重要といえるでしょう。

留学

例文

私は逆境においても粘り強く問題解決に取り組む力が強みです。

学生時代にアメリカに1年間留学しました。留学先ではアジア人の割合が低い中で、ホームステイや語学学校などを体験しました。最初は英語のレベルについて行けず、苦労しましたが、アメリカでのコミュニケーションに慣れるべく、語学学校で積極的に受講生や教員に話しかけたり、学校のイベントに参加することで気軽に話せる友人を増やし英会話力の向上を図りました。

結果、語学学校を卒業し、アメリカの大学院を受験できるレベルまで語学力を高めることができました。貴社の業務においても、逆境下でも泥臭く工夫を怠らず行動しつつ結果を残すことを意識して働きたいです。(300字以内)

留学経験をテーマにする場合に注意したいポイントは、体験談のみを冗長的に書いてしまうことです。自己PRとして成立させるためには、問題解決能力を伝えることを目的として、前述した骨子となる要素を留学前後も踏まえて考えるようにしましょう。

例文では、語学学校を卒業後の過程も書いています。留学前後でどのような成長や結果に結びついたかを定量的に書くことが重要です。

部活動・サークル

例文

私は自ら立てた目標に向けてPDCAを回し計画的に課題を解決することが強みです。 学生時代に陸上競技部に所属し、100mでインカレ(全国大会)に出場することを目標に活動しました。

目標に向けて課題となるのは筋力強化であることが明確であったため、目標とする大会の2年前から計画を立て、筋力アップを図ってきました。工夫した点として、定期的に筋力を測定し、目標とする大会までの進捗を可視化してきました。

進捗が悪い場合には、強度の高い練習を実施するなど、PDCAを効果的に運用することで着実な筋力アップにつながり、最終的に、インカレ出場を果たすと共に自己ベストを更新できました。

貴社のマーケティング職においても、目標数値に対して、PDCAを効果的に運用しつつ成果を残していきたいと考えています。(350字以内)

部活動やサークルをテーマに自己PRを考える場合は、応募先企業の業界や職種に紐づくエピソードを書くことが重要です。例文ではマーケティング職において求められるスキルである「PDCAの運用」についてのエピソードを交えています。

あらかじめ、希望する業界や業種に関する知識を深めつつ、応募先企業で活躍する上で活かせる可能性のあるエピソードを考えることで、説得力のある自己PRとなるでしょう。

自己PRで問題解決能力を伝える際の留意点

問題発見能力についても触れる

問題解決能力と並行して、「問題発見能力」についても着目しましょう。前述の通り、近年では問題解決の得意なAIが発展してきています。AIと共存する社会が浸透する中で、問題を発見したり、自分で適切な課題を設定できたりする人材を企業は求めているのです。

また、「潜在型」の問題を解決するには問題発見能力が求められ、現状を正しく分析し問題を洗い出すことが求められます。問題発見能力をアピールすることで、他の候補者との差別化を図れますので、意識して自己PRに取り入れましょう。

エピソードをシンプルに整理しておく

問題解決能力を伝える理由となるエピソードをシンプルに整理しておくことも大切です。自己PRの差別化や独自性を追求して、冗長なアピールとなってしまうと要点が伝わらなくなってしまいます。

問題発見から解決までの過程を整理して分かりやすく伝えることが重要です。また、同じ問題でも自分なりの着眼点を持ち要点をまとめていくことで、他の人が気づかない問題や解決方法をアピールでき、評価も高まる可能性があります。

ESにまとめるときは、「簡潔にわかりやすく」を心がけましょう。

問題を解決した過程を入社後のイメージに結びつける

自己PRの締めくくりでは、問題を解決した過程を入社後のイメージに結びつけることが適切です。エピソード部分から文脈的につながりのある入社後イメージを伝えることで、選考企業の印象に残りやすいです。

入社後イメージから逆算して問題解決能力を活かした自己PRを考えるのもおすすめです。自己PRを伝える目的を整理し、選考企業に刺さる自己PRを考えましょう。

自己PRでアピールできる「問題解決能力」を鍛えるコツ!

問題解決能力を自分の強みにしていきたい方や能力の磨き方を知りたい方は多いでしょう。そこで、日常生活から問題解決能力を鍛えるコツを3つ紹介します。

批判的思考を持つ

批判的思考は、意識的に自分の考えを批判的にみる思考のことです。自分の思考のクセを見抜き、主観や先入観に囚われずに物事を見ることで、より客観的に情報を評価し、論理的な解決策を導くことにつながります。

情報や考え方など、あらゆる物事に対して多様な角度から検討する癖を身につけることで、論理的・客観的思考を身につけることができます。

物事に対する「Why」を考えるクセをつける

特定の物事に対して、Why思考を持つ習慣を身につけることも問題解決能力を養う上で重要です。「なぜこの問題が発生してしまったのか?」を自問自答し、問題を深く掘り下げて考えることで、問題の本質を見極めたり、潜在的な原因の発見につながります。

まずは日常生活の出来事を例に、Why思考を実践しつつ、問題解決能力を鍛えることが大切です。そうすることで、いざ仕事で問題が発生しても迅速に対応できるでしょう。

理由や根拠に基づいた言動を心がける

仕事においては当たり前のことですが、理由や根拠に基づいた言動を日常生活から心がけましょう。ここまで解説した問題解決能力や問題発見能力を鍛える土台となる能力の一つに論理的思考能力があります。

仕事の成果やパフォーマンスには必ず理由や根拠があります。逆に言えば仕事でミスをした場合、その理由根拠がわかっていなければ繰り返しミスをするのでは?と捉えられマイナス評価となってしまうでしょう。

PDCAを回し計画的に問題解決に着手する場合などにも論理的思考が求められます。直感的に動いてしまいがちな方は、日常生活から理由や根拠に基づいて行動する習慣を身につけることから始めましょう。

自己PRの記事一覧

「忍耐力」を自己PRで効果的にアピールする書き方とは?【例文あり】

「忍耐力」を自己PRで効果的にアピールする書き方とは?【例文あり】

自己PRで忍耐力を効果的にアピールする書き方がわからず悩んでいる人も多いでしょう。就活生の多くが忍耐力を強みとしてあげるため、ポイントを押さえ、差別化を意識して書くことが大切です。この記事では、採用担当者が求める忍耐力の理解と書き方のコツを例文をふまえ紹介しています。

【例文あり】自己PRで「観察力」を効果的にアピールするポイントを解説!

【例文あり】自己PRで「観察力」を効果的にアピールするポイントを解説!

観察力は仕事をする上で非常に重要な力です。人や状況をつぶさに観察し、空気を読むことができれば、余計なトラブルを回避できるだけではなく、相手が望むことを提供することも難しくありません。この記事では、そんな観察力を自己PRするときのポイントを例文とともに解説します。

自己PRは締めが重要|締めのポイントと注意点を徹底解説!【例文あり】

自己PRは締めが重要|締めのポイントと注意点を徹底解説!【例文あり】

ESの自己PRをどう締めるべきか悩んでいませんか?自己PRの締めは、印象を大きく左右するため非常に重要です。本記事では、ESにおける自己PRの締めの役割や締めの言葉の書き方、効果的に魅せるポイントを例文を交えながら詳しく解説しています。

「向上心」をESの自己PRで効果的にアピールする方法とは?【例文あり】

「向上心」をESの自己PRで効果的にアピールする方法とは?【例文あり】

自己PRにおいて向上心をアピールするには、他の就活生との差別化が不可欠です。具体的なエピソードを加え、向上心を企業でどのように活かすかを述べることで、採用担当者の印象に残る自己PRになります。本記事では、自己PRで向上心を強みとして伝える際の書き方や注意点を、例文を交えて詳しく解説します。

【例文10選】短い自己PRの書き方|書くためのコツと注意点

【例文10選】短い自己PRの書き方|書くためのコツと注意点

ESの自己PRでは、文字数を企業から指定される場合があります。中でも100〜150字程度の短い文字数で書く場合は伝えたいことが書ききれず悩むことも。本記事では、短い自己PRの書き方のコツやポイント、強み別の例文を紹介しています。ぜひ参考にしてください。

ESの自己PRで趣味を効果的にアピールする書き方【例文あり】

ESの自己PRで趣味を効果的にアピールする書き方【例文あり】

ESの自己PRで趣味をテーマにすることは問題ありません。ただし、趣味から得た学びや仕事に活かせることを中心にアピールすることが大切です。本記事では、趣味を活かした自己PRの書き方やポイント、趣味別の例文を紹介しています。強みが明確に伝わるエピソードを選んでアピールしましょう。

自己PRで協調性を効果的にアピールする方法|構成とポイント【例文あり】

自己PRで協調性を効果的にアピールする方法|構成とポイント【例文あり】

自己PRで協調性はアピールしやすい強みです。しかし、協調性を強みとする就活生は多いため、差別化を意識し、自分らしさが伝わる自己PRを作成することが大切です。本記事では、協調性を効果的に伝える構成や書き方のポイント、職種別の例文を紹介しています。

【例文あり】自己PRの書き出しはインパクトが重要!差別化するコツ

【例文あり】自己PRの書き出しはインパクトが重要!差別化するコツ

自己PRの書き出しは、採用担当者に興味を持って読み進めてもらうために非常に重要です。企業へ与える印象を左右する文章でもあるため、興味を惹く一文になるよう意識しましょう。 本記事では、自己PRの書き出しを考えるポイントや他と差別化するためのコツ、強みをアピールする書き出し例を紹介しています。

自己PRで責任感をアピール!評価されるポイントとコツ【例文あり】

自己PRで責任感をアピール!評価されるポイントとコツ【例文あり】

自己PRで責任感をアピールするのは有効です。しかし、伝え方によってはマイナスなイメージを与えてしまう可能性も。効果的にアピールするためには、企業が求める責任感を正しく理解して伝えることが大切です。本記事では、自己PRで責任感をアピールする方法と評価されるコツ、例文を紹介しています。

【例文あり】自己PRで「集中力」を他の就活生と差別化して伝える方法

【例文あり】自己PRで「集中力」を他の就活生と差別化して伝える方法

自己PRにおいて、「集中力」は非常に強いアピールポイントとなります。しかし、多くの就活生がアピールする長所であるからこそ、エピソードに具体性を持たせ、自分らしさが伝わる内容に仕上げることが重要です。本記事では、自己PRで集中力をアピールする方法やコツ、例文から注意点まで徹底解説しています。

自己PRで「コミュニケーション能力」を個性的に伝える方法!【例文あり】

自己PRで「コミュニケーション能力」を個性的に伝える方法!【例文あり】

コミュニケーション能力は社会人に欠かせないスキルであるため、自己PRでアピールすると効果的です。しかし、就活生に定番の強みとなっているため、他者と差別化し、個性を出すことが重要です。 この記事では、コミュニケーション能力を自分らしく魅力的に伝える書き方とコツを解説しています。

自己PRで部活動をアピール!効果的に伝える書き方とは?【例文あり】

自己PRで部活動をアピール!効果的に伝える書き方とは?【例文あり】

よく「部活動をしている学生は就職で有利」という言葉を耳にします。確かに、部活で得られる経験は社会でも重要です。しかし、単に部活をしていることをアピールするだけでは魅力が伝わりません。 この記事では、自己PRで部活の経験を書くときのポイントを解説していきます。

自己PRで「気配り」を魅力的に伝えるためのコツとは?【例文あり】

自己PRで「気配り」を魅力的に伝えるためのコツとは?【例文あり】

「気配り」は他者と関わりを持って仕事をする社会人には重要なスキルであり、自己PRでアピールするには最適なテーマです。しかし、単に気配り上手と述べても魅力は伝わりません。どのような気配りが得意なのかを明確に伝えることが大切です。本記事では、気配りを自己PRでアピールする書き方やコツを解説しています。

自己PRの「あなたらしい写真」の選び方と効果的な紹介文の書き方【例文あり】

自己PRの「あなたらしい写真」の選び方と効果的な紹介文の書き方【例文あり】

自己PRで求められる「あなたらしい写真」。どのような写真を使うのがベストなのか悩む人も多いでしょう。今回は、自己PRで使う写真の選び方と写真の説明文を書く上でのポイントを徹底解説。写真に合わせて例文も紹介しているので、参考にしてください。

自己紹介と自己PRの違いとは?例文でわかる書き方のポイントとコツ【例文あり】

自己紹介と自己PRの違いとは?例文でわかる書き方のポイントとコツ【例文あり】

ESに記入する際、自己紹介と自己PRを混同していませんか?区別を曖昧にしていると、企業が求めている情報を伝えられず、アピールに結びつかない内容になりかねません。この記事では、両者の区別を明確にし、例文をもとに記述のポイントや効果的な書き方を紹介しています。

自己PRで継続力をアピールする!効果的な書き方とコツ【例文あり】

自己PRで継続力をアピールする!効果的な書き方とコツ【例文あり】

自己PRで「 継続力」を効果的にアピールするには、企業の求める人物像を分析し、どんな継続力が必要とされているのかを導き出すことが重要です。 この記事では、企業から評価される「継続力」を紹介しています。自己PRの基本構成、言い換え方法、例文を参考に、採用担当者に刺さる自己PRを作成しましょう。

自己PRがない!大きな結果がなくてもアピールできる書き方とは?【例文あり】

自己PRがない!大きな結果がなくてもアピールできる書き方とは?【例文あり】

「自己PRで伝えることがない。」と悩んでいる就活生も多いでしょう。成功体験や大きな結果がなくても、自己PRでは過程を伝えることでアピールすることができます。 この記事では、自己PRが書けない人に向けて原因や対処法、効果的にアピールする自己PRの書き方を例文を用いて解説しています。

【例文あり】ESの自己PRで性格をアピールするコツ|長所・短所一覧あり

【例文あり】ESの自己PRで性格をアピールするコツ|長所・短所一覧あり

ESの自己PRを通して性格をアピールすることは、自分の良さを企業へアピールする上で効果的な表現方法です。その際は、性格における長所を具体的なエピソードを交えて書くことが望ましいとされています。本記事では、ESの自己PRにおいて性格をアピールする際のポイント&例文について解説します。

自己PRでゼミを効果的にアピールするには?書き方を徹底解説【例文あり】

自己PRでゼミを効果的にアピールするには?書き方を徹底解説【例文あり】

就活時に作成する自己PRは、ゼミの活動をテーマにしても問題ありません。しかし魅力的な自己PRにするためには、ポイントを押さえて文章を構成することが大切です。本記事では、自己PRをゼミについて作成する際のポイントや各テーマごとの例文を紹介しています。

自己PRの文字数は何割が目安?作成手順から注意点まで徹底解説【例文あり】

自己PRの文字数は何割が目安?作成手順から注意点まで徹底解説【例文あり】

就活時に必要とされる「自己PR」は、文字数を意識して作成することが大切です。目安とされている文字を把握し、適切な割合で文章を作成しましょう。説得力を出すためには、文章の構成にも重きを置くことが大切です。本記事では、自己PRの最適な文字数と文字数に沿って作成する際のポイントを解説しています。

【例文あり】自己PRでリーダーシップをアピール!企業に評価されるポイントとは?

【例文あり】自己PRでリーダーシップをアピール!企業に評価されるポイントとは?

リーダーシップを発揮した経験がある人は自己PRでアピールするのがおすすめです。自分から率先して動けるリーダーシップを持つ人は企業への貢献度が高いと評価に繋がります。この記事では、自己PRでリーダーシップを効果的にアピールするためのポイントや注意点、ESの参考になる例文などを紹介します。

【例文あり】自己PRの箇条書きはあり?就活生と差別化してアピールする方法

【例文あり】自己PRの箇条書きはあり?就活生と差別化してアピールする方法

自己PRに箇条書きを使ってシンプルに強みをアピールすることは、担当者の目を惹きやすく効果的です。しかし、強みがわかりにくかったり、長文になってしまってはせっかくのアピールも半減してしまいます。この記事では箇条書きを自己PRで使うメリットや注意点、実際に使える例文も紹介しています。

自己PRで英語力を伝える!効果的にアピールする方法とコツを解説

自己PRで英語力を伝える!効果的にアピールする方法とコツを解説

就活に有利な英語力のアピール方法を解説。グローバル化が進む現代では、英語力がある人材は重宝されます。しかし自己PRで英語力があることだけをアピールしても印象には残りません。企業が求める英語力、自己PRの文章の組み立て方など、英語力を魅了的にアピールする書き方のコツを紹介します。

インターンシップ選考の自己PRの書き方|突破するコツと注意点【例文あり】

インターンシップ選考の自己PRの書き方|突破するコツと注意点【例文あり】

競争倍率が激しいインターンシップ選考では、説得力のある自己PRや、ライバルとの差別化がカギとなります。本記事では自己PR作成時の注意点や、差別化するコツについて解説しています。企業が注目しているポイントも紹介するので、選考通過率を上げるためにチェックしておきましょう。

自己PRと長所の違いとは?同じ内容にならない書き方のコツ【例文あり】

自己PRと長所の違いとは?同じ内容にならない書き方のコツ【例文あり】

自己PRと長所の違いは分かりづらく、同じ内容になりがちです。しかし、自己PRと長所(短所)では求められる内容が異なるため、両者の違いを正しく理解することが大切です。本記事では、違いを明確にし、自身の強みをアピールする書き方を解説します。例文や長所短所の一覧も参考にしてください。

【例文あり】自己PRで真面目さを魅力的に伝えるエピソードの作り方

【例文あり】自己PRで真面目さを魅力的に伝えるエピソードの作り方

真面目さは多くの学生が自己PRでアピールします。ありきたりなエピソードだと企業に魅力が伝わらず、受け身な印象をもたれてしまうことも。この記事では企業が評価する真面目さとは何かを例文つきで解説。他の学生と差別化してオリジナリティのある自己PRに仕上げましょう。

自己PRで「行動力」をアピールする書き方と注意点【例文あり】

自己PRで「行動力」をアピールする書き方と注意点【例文あり】

企業では目標に向かって努力したり自ら課題を発見したりする行動力が求められます。自己PRで行動力をアピールする際は、その行動に至った理由を述べることが大切です。本記事では、企業に求められる行動力の内容、自己PRを魅力的に伝える方法や注意点を解説します。

【例文あり】自己PRで「計画性」を効果的にアピールする方法と注意点

【例文あり】自己PRで「計画性」を効果的にアピールする方法と注意点

計画性がある人は業務をスムーズに進められるため、自己PRで計画性を強みにするのは効果的です。ただし、計画性は他の学生もアピールしやすいことから、差別化しにくいデメリットもあります。記事の例文や言い換え表現も参考にしながら、計画性を魅力的にアピールするポイントを押さえましょう。

【例文8選】自己PRで企業に「好奇心」をアピールする方法

【例文8選】自己PRで企業に「好奇心」をアピールする方法

ESの自己PRで「好奇心」についてアピールすることは非常に効果的です。好奇心がある人は、言い換えると「視野が広く向上心が高い」ということであり、企業にとってプラスに働くイメージをもたらすことができるでしょう。この記事では、例文を交えオリジナリティのあるアピール方法を解説していきます。

ESの自己PR「柔軟性」を魅力的にアピールする書き方とコツ【例文あり】

ESの自己PR「柔軟性」を魅力的にアピールする書き方とコツ【例文あり】

自己PRで企業に柔軟性をアピールするためには、具体的なエピソードが不可欠です。志望先に合わせて柔軟性を適切に言い換えることも重要です。本記事では、5つの例文とともに、企業に求められる柔軟性、自己PRの書き方、柔軟性をアピールする際の注意点などを解説します。

自己PRで努力した経験を効果的にアピールするコツと注意点【例文あり】

自己PRで努力した経験を効果的にアピールするコツと注意点【例文あり】

就活の自己PRで努力家であることを強みにするポイントを解説。企業も努力のできる人を重宝しているため、努力してきた経験をうまく話すことで、内定に1歩前進できるでしょう。努力は継続して続けたことを裏付けて証明することが大切です。例文を参考に自己PRのポイントを押さえましょう。

自己PRで「負けず嫌い」を魅力的にアピールするポイント【例文あり】

自己PRで「負けず嫌い」を魅力的にアピールするポイント【例文あり】

就職活動において「負けず嫌い」をアピールする学生は多いでしょう。負けたくないと努力する姿勢や逆境への強さは、仕事においても重要な力です。しかし、「負けず嫌い」は良い印象ばかりではありません。この記事では、「負けず嫌い」を活かして自己PRするときのポイントを例文付きで解説します。

自己PRで「積極性」をアピールするポイントと注意点【例文あり】

自己PRで「積極性」をアピールするポイントと注意点【例文あり】

就活の自己PRで「積極性」を上手く伝える書き方のポイントを解説。志望する企業がどんな人材を求めているのかを理解し、企業に合わせたアピールを心がけることが大切です。積極性を言い換えるなど、工夫しながら、魅力的な自己PRを作成していきましょう。

自己PRでチャレンジ精神を魅力的に伝えるコツを解説!【例文あり】

自己PRでチャレンジ精神を魅力的に伝えるコツを解説!【例文あり】

自己PRでよく用いられる「チャレンジ精神」。抽象的な表現のため、企業に伝わるのか不安な方も多いことでしょう。本記事では、チャレンジ精神を上手くアピールするうえでの考え方や自己PR例文を紹介。エントリーシートの通過率を高めるコツも合わせて解説します。

【例文あり】自己PRで傾聴力を効果的にアピールする方法と注意点

【例文あり】自己PRで傾聴力を効果的にアピールする方法と注意点

傾聴力のある学生は会話から相手のニーズを引き出して課題解決につなげられるため、うまく自己PRできれば企業から好評価を得られる可能性があります。この記事では、傾聴力を他の学生と差別化してアピールし、採用担当者に印象付ける書き方を解説します。

【例文あり】主体性を自己PRでアピールしたい!書き方のポイントを解説

【例文あり】主体性を自己PRでアピールしたい!書き方のポイントを解説

現代社会で企業が求める人材に重要な「主体性」。就活においても主体性を発揮した経験やエピソードを自己PRで企業に上手く伝えられれば、自分の希望する企業から内定をもらえる可能性が高まることでしょう。本記事では、主体性をテーマに自己PRを作成する際のポイントを解説します。

【例文あり】自己PRで「粘り強さ」を効果的にアピールする書き方

【例文あり】自己PRで「粘り強さ」を効果的にアピールする書き方

自己PRにおいて「粘り強さ」は、アピールしやすいポイントの1つです。企業も粘り強さのある人材を求めているため、粘り強さをアピールすることは効果的だと言えるでしょう。しかし、他の学生と差別化できなければ埋もれてしまうというデメリットも。この記事では、粘り強さを効果的に伝える書き方と例文を紹介しています。

【例文あり】ESの自己PRで「探究心」を効果的にアピールする方法

【例文あり】ESの自己PRで「探究心」を効果的にアピールする方法

企業に評価されやすい探究心を自己PRでアピールする方法を徹底解説。物事に関心を持ち、究明しようとする探究心は、ビジネスの現場において必要となる能力です。そんな探究心をESの自己PRで魅力的にアピールするポイントや注意点をわかりやすく解説しています。

自己PRで「チームワーク」を自分らしくアピールする方法【例文あり】

自己PRで「チームワーク」を自分らしくアピールする方法【例文あり】

企業はチームワーク力がある人材を必要としているため、自己PRでチームワークをアピールすることは効果的です。しかし、チームワークをアピールする就活生は多く、採用担当者の感心を引く為には表現力や構成など工夫が必要です。この記事では、他の人と差別化してアピールする方法を紹介しています。

自己PRで「素直さ」をアピールする書き方とポイント【例文あり】

自己PRで「素直さ」をアピールする書き方とポイント【例文あり】

ESの自己PRで素直さをアピールするためには、どのように素直さを活かして企業に貢献するかを伝えることが大切です。素直さを発揮したエピソードを具体的に述べなければ、あなたの魅力は十分に伝わりません。本記事では、自己PRの例文とともに、素直さを十分にアピールする方法を解説します。

自己PRで「適応力」をアピールする方法と注意したいポイント【例文あり】

自己PRで「適応力」をアピールする方法と注意したいポイント【例文あり】

多くの企業が社員に求める要素の一つに「適応力」があります。そのため、自己PRで「適応力」をアピールするのは有効的だといえるでしょう。適応力とはどのようなスキルなのかを理解し、ポイントを押さえてアピールすることで、就活で差をつけましょう。この記事では、周囲と差別化する適応力のアピールの方法と注意したいポイントを解説します。

自己PRで「調整力」を効果的にアピールする方法【例文あり】

自己PRで「調整力」を効果的にアピールする方法【例文あり】

調整力がある人は、周囲を巻き込み良い方向へ物事を進めることができます。そのため、企業が重要視するポイントの1つです。しかし「調整力」をアピールする学生は多く、関心を引く内容にしなければなりません。この記事では、自己PRで「調整力」を伝えるときのコツや注意点を解説しています。

【例文あり】自己PRで「問題解決能力」をアピールする方法と対策とは?

【例文あり】自己PRで「問題解決能力」をアピールする方法と対策とは?

就活で求められる自己PRの一つの「問題解決能力」をアピールする方法を解説。問題解決能力の定義や上手く伝えるポイントを紹介します。記事後半では問題解決能力をテーマにいくつか自己PRの例文を用意。就活のES通過率を高め、幸先の良い就活をスタートさせたい方は必見の内容となっています。