双日 株式会社の基本情報
双日の本選考・インターンの選考において、ES(エントリーシート)で実際に聞かれた質問の内容やその回答例を公開しております。また、双日の事業内容や社風、業界内での立ち位置、今後の経営計画など、多角的な情報を加味した回答例をAIが生成しています。これにより、より詳細な回答例を作成し、皆様の選考準備・選考突破をサポートいたします。
総合職のES(エントリーシート)の回答例
23卒 本選考ES
Q. あなたが働く上で最も大切にしたい価値観はどのようなことですか。
これまでの経験を交えて教えてください。(150字以上300字以内)
A. 働く上で大切にする価値観は、チームワークです。中学時代のマーチングバンドや大学時代のホテルのベルガールのアルバイトで、チームとの協力や連携が非常に重要だということを痛感しました。特に大所帯の中でのチームワークは欠かせず、お互いの協力や助け合いが成功への鍵だと実感しました。自分だけでなく、周囲と協力して目標達成に向かって努力する姿勢を貫きたいと考えています。
Q. あなた自身のこれまでについて、具体的なエピソードを交えて自己紹介をしてください。
(150字~300字)
A. 私は新しい環境において常に挑戦することを怖れない性格です。高校時代、初めての国際大会で代表選手として選ばれ、自分より経験豊富なライバル選手にも負けずに頑張りました。その結果、チームを勝利に導くことができました。チームワークやリーダーシップ力を身につけるために、プライベートでもメンバーをまとめイベントを企画し、成功に導いた経験があります。これらの経験を活かし、双日での事務職募集に挑戦したいと考えています。
Q. 双日もしくは総合商社の事務職を志望する理由を教えてください。
(150字以上300字以内)
A. 人々の生活を支え、世界の生活を豊かにする仕事をしたいという想いがあります。幅広い事業領域を通して日本だけでなく世界の生活を支えているのが総合商社です。特に双日では、事務職の働き方に魅力を感じました。組織の為に柔軟に行動し、周りの状況を判断しながら主体的にチームを支える経験を活かし、双日での挑戦を後押ししたいと思います。多様性を重要視し、海外経験から得た適応力を活かしながら、貴社の事務職で活躍したいと考えています。
Q. あなたらしさを表す写真を1枚選び、アップロードしてください。 また、選んだ写真について3つのキーワードを用いて説明を記載してください。(15字以内✕3)
A. エンジニアリングプロジェクトの成果発表会
仲間と共に達成した自信
挑戦と成長に溢れた瞬間
Q. あなたらしさを表す写真を1枚選び、アップロードしてください。
また、選んだ写真について3つのキーワードを用いて説明を記載してください。(各15)
A. 1連携プレーには仲の良さがマスト、普通の集合写真じゃあつまらない、たった6人で講師70名を束ねた。
Q. あなたらしさを表す写真を1枚選び、アップロードしてください。
また、選んだ写真について3つのキーワードを用いて説明を記載してください。
A. 留学時、バスツアーに1人で参加した際の写真です。生活に刺激が欲しかったこと、目的地がカナダ特有の大自然であったこと、他の参加者とホテルの部屋を共有することから留学生ではない新しい人々と関われることに魅力を感じ、参加を決めました。その結果、様々なバックグラウンドを持つ他の参加者達と出会い、一緒に旅を楽しむことができました。好奇心を行動に移すこと、誰とでも仲良くなれることは、私らしさであると考えます。
22卒 本選考ES
Q. あなたらしさを表す写真について説明を記載してください。(100文字以内)
A. 送迎会で私が教員に向かって花束を渡している写真。当時の指導教員が転勤する際に、ゼミ生たちで開いた送迎会での一枚。私の個人的な思いから実現に至った送迎会で、皆が賛同してくれ大変嬉しかったことを思い出した。私の周囲を引き込む性格が出ていると思い選んだ。
Q. あなたらしさを表現する写真とその解説を記載して下さい。(100字以内)
A. 準部活動である英会話サークルの代表を務め、メンバーと共に定期的なイベントや交流会を企画・運営していました。その中で、コミュニケーション能力やリーダーシップを伸ばすことができた経験が私のアイデンティティを形成しました。他者との協力や調整、計画立案など、積極的に参加し成果を挙げることが得意な一面を表現しています。
Q. ゼミ・研究室での研究内容につき、記載してください。
A. ゼミでは、福祉経済論の授業を通じて、失業手当や生活保護を受けられない人が多い現状に着目しました。その中で、日本国内における○○の可能性に関する研究を行っています。この研究を通じて、○○を導入することで得られる費用対効果や具体的な施策について考え、今後の研究でさらに深めていきたいと思っています。
Q. ゼミ・研究室での研究内容につき、記載してください。(200字以内)
A. 研究室では、「子供の学力に与える教育方針の影響」というテーマで研究を行っています。具体的には、保護者の属性(年収・学歴)と子供への厳しいしつけの関係やその結果としての学力に着目し、慶應義塾大学での過去5年間の調査データを用いて統計ソフトRを活用した実証分析を行っています。
Q. ゼミ・研究室での研究内容につき、記載してください。(200字以内)
A. 私は、大学での研究を通じて、SNSとコミュニケーションに関心を持つようになりました。学部では「LINEスタンプにおいて発生するミスコミュニケーションとその影響について」をテーマに研究し、大学院では「中国人留学生の円滑なLINEコミュニケーションには何が必要か」を研究中です。統計分析を通じて、指標に落とし込む研究を行っており、形のない問いを再現性の高いデータとして捉えることに力を入れています。これらの研究を通じて、コミュニケーションの重要性やグローバルな視点を持つことの意義を学びました。
Q. 上記活動の内容について詳しく教えて下さい。(150字以内)
A. 私は、学園祭実行委員会の運営チームで物品担当として活動していました。具体的には、物品の管理、調達、運搬、倉庫整理、公的書類作成に携わりました。また、新しい取り組みとして、製作物の製作指揮も行いました。