IT業界の志望動機の書き方とは?評価につながるポイントを解説【例文あり】

現代社会に欠かせないものの1つに、情報通信技術があります。古くは電話、現代ではメールやSNSに代表される時間と距離と飛び越えた情報のやり取りは、現代文明を大いに発展させました。最早、IT産業なしに現代社会は成り立たないと言っても過言ではありません。

また、社会をより便利にすべく日夜新しい技術が生み出されている、成長著しい業界でもあります。そんな社会にとって欠かせないIT業界を志望する人も多いのではないでしょうか。

この記事では、IT業界への就職を目指す人のために、業界の基本情報を解説するとともに、履歴書などに記載する志望理由を書くときのポイントを解説します。

IT業界の特徴

そもそもITとは「Information Techonology」の頭文字を取った用語であり、狭義にはパソコンやスマートフォンをはじめとした情報の取得、加工、保存、伝達に関する技術全般を指します。

より広義の意味で捉えるならば、これらに端を発するバーチャルリアリティやSNSなどのコミュニケーションツール、そして、AI技術なども網羅した幅広い分野の業界です。そのため、就活生から見ると細かい部分が分かりにくい業界であることは否めません。

自分の目指す位置を確認するためにも、まずはIT業界をさらに深く掘り、分野や職種などを詳しく解説していきます。

IT業界の5つの分野

IT業界は情報通信に関する内容を幅広く網羅しているため、扱う情報の種類や扱い方によって、さらに5つの分野に分かれます。そのため同じ業界でありながら分野が異なると、全く異なる仕事をすることになってしまいます。

志望動機を考えるためにも、自分が目指す仕事や企業がどこに分類されるのか、まずはIT業界の5つの分野を代表的な企業と合わせ紹介します。

WEB・インターネット分野

代表企業:楽天、yahoo!

1つ目は、WEB・インターネット分野です。この分野に属する企業は、インターネット上における天気予報や買物などのサービスの提供をメインに、各種WEBサイトのデザインやSNSの制作などを扱っています。システムを支える技術者だけではなく、WEBサイト作成を担当するデザイナーのようにクリエイティブな面も求められる分野と言えるでしょう。

IT業界の分野としては比較的新しいため、既存の大企業だけではなく現在も多くのベンチャー企業が飛び込んでくる分野です。また、仕事にインターネットが欠かせないため、リモートワークやフレックスタイム制などを取り入れた、柔軟な働き方ができる点も見逃せません。

通信インフラ分野

代表企業:NTT、ソフトバンク、KDDI、NTTdocomo

2つ目は通信分野です。電話に始まり、現代ではメールやインターネットなどのIT産業に必要な電波塔の設置や回線の敷設など、情報通信の根幹を支える分野と言えます。普段我々がインターネットを快適に使えるのも、ネットワークやサーバー、データベースなど、多くの通信インフラに従事するエンジニアの活躍によるものです。

NTTを筆頭に、インターネット普及前から通信インフラを自社で所有している企業はいずれも大企業です。経営基盤が安定しているだけではなく、電話やインターネットは今後も一定の市場規模が続くと予想されているため、安定した収入の見込める分野でもあります。

ハードウェア分野

代表企業:日立製作所、ソニー、パナソニック、東芝

3つ目はハードウェア、つまり、主にパソコンやスマートフォンなどのデバイスの外側を作る分野です。付随してパソコンを動かすために必要なプログラムの設計開発を行う仕事も、この分野の一角を占めます。モノづくりとの関連が強いため、日本を代表する多くの電機メーカーが、ハードウェア分野に属しています。

精密機器を扱うため仕事の専門性が高く、IT技術のなかでも電子工学に関する知識や技術が求められます。ただ、昨今のIT業界は、外側よりも中身のソフトウェアアプリケーションに重きを置いているため、分野としてはやや向かい風と言えます。

ソフトウェア分野

代表企業:Microsoft、apple、任天堂

4つ目は、ソフトウェア分野です。パソコンやスマートフォンを動かすために必要な基幹プログラムであるOSや、パソコンで使用するソフトを開発する仕事をしています。その意味では、任天堂に代表されるゲーム会社もソフトウェア分野に属します。

IT業界におけるソフトウェア分野の伸長は非常に著しく、毎年のように新しいソフトの開発が続けられています。この分野で働くためには、プログラミングスキルやプログラム言語への理解は必須です。

情報処理サービス分野

代表企業:NTTデータ、野村総合研究所

5つ目は、情報処理サービス分野です。聞きなれない分野ですが、クライアントに対してIT技術や集積したビックデータを提供し、問題解決に導くことをメインの業務としています。企業だけではなく、官公庁や自治体など規模の大きい団体をクライアントとして、日々社会発展のためにデータを集め分析する分野です。

問題解決に導くことがメインのため、プログラミングやネットワークに関する専門的な知識よりは、他業界に関する理解や問題解決に導くための統計などの分析能力が求められます。その点では、他の4つの分野とは異なる趣きのある分野です。

IT業界にある職種

IT業界と聞くと、多くの人はコンピュータにおけるプログラミングをイメージするのではないでしょうか。確かに、コンピュータはIT技術の要でもあるため、それに関わるプログラマーはIT業界の代表的な仕事と言えるでしょう。

しかし、前述の通り、IT業界が扱っている分野は幅広いため、プログラマー以外にもさまざまな仕事をしている人がいます。ここからは、IT業界の代表的な職種について解説します。

ビジネス(営業職)

1つ目は、一般企業にも存在する営業職です。IT企業の多くはソフトやハードを売る会社です。どれだけ良いモノを作っても認知され、購入に至らなければ、企業にとって全く意味がありません。そのため、IT企業にもほかの企業と同様に、自社製品を売り込む営業担当がいます。

主な仕事としては、顧客の元へ出向き課題をヒアリングして適切なサービスを提案したり、導入後のアフターフォローなどが挙げられます。内容は他業界の企業と大きく変わりませんが、自社で提供するサービスはITに関する専門性の高い商品やサービスです。営業職にも豊富な知識が求められるため、一般的な営業職と比較すると高い専門性が必要です。

エンジニア・プログラマー

2つ目は、コンピュータのプログラムの設計や作成、保守などを行うシステムエンジニアプログラマーです。IT業界に関連する技術職であり専門分野で、扱うソフトの種類によってセキュリティ、ネットワーク、パソコンシステムと細かく専門化されています。

また、多くの場合、システム開発は顧客からの与件設定に基づき仕様書の作成を行うシステムエンジニアと、その仕様書を受けて実際に作成するプログラマーに分かれています。他にも、ハードウェア分野や通信インフラ分野に関わるならば、電波塔や回線の設置など実体のあるモノに関わるエンジニアも数多く存在します。

プロダクトマネージャー・プロジェクトリーダー

3つ目は、開発するソフトに応じた予算確保やスケジュールなどを決定するプロダクトマネージャープロジェクトリーダーです。1本のソフトを開発するためには、顧客の与件から仕様書を仕上げるエンジニア、それに基づき作り上げるプログラマー、そして、受注や販売を手がける営業と多くの人間が必要となります。彼らの役割は、ソフト開発に必要な進捗管理を行うことです。

一般的には経験を積んだエンジニアが、リーダーを経てプロダクトマネージャーへと昇格します。エンジニア同様にITに関する高い技術は勿論ですが、多くの人間を管理するため、マネジメント能力コミュニケーション能力も試される職種です。

WEBデザイナー・WEBディレクター

4つ目は、WEBサイトの作成を手がけるWEBデザイナーWEBディレクターです。ネットを利用したマーケティングや販路の確保のためにも、企業が自社のホームページを持つことは最早常識と言えるでしょう。そのなかでWEBページ作成の総指揮を取るのがWEBディレクター、実際に作成を手がけるのがWEBデザイナーです。

デザイナーとディレクターも一通りのプログラミングに関する知識は必要です。実際にWEBページを運用するときは、見栄えが何よりも重視されます。そのため、画像や動画などの編集ソフトの技術も求められます。

ITコンサル

5つ目は、ITコンサルです。企業の経営や業務課題などをヒアリングし、ITの活用によって問題解決に導くことが彼らの仕事です。システムエンジニアと似たような仕事ですが、コンサルは顧客の問題解決が、エンジニアは設計や開発がメインとなる点で異なります。また、ITコンサルは設計ではなく「運用」によって解決を図ることもあります。

ITコンサルは、ほかの職種とは異なりIT業界に関する知識だけではなく、クライアントとなる業界や企業に関する深い理解が求められます。また、相手が抱える問題を解決に導かなければならないため、コミュニケーション能力観察力なども必要です。

今後のIT業界の傾向

総務省が発表した「平成30年度 ICTの経済分析に関する調査」では、IT業界の市場規模は、99.8兆円と実に全市場の10%を占めています。また、業界内の多くの企業が自社の成長を感じているなど、依然として成長が止まらない分野であることは間違いないでしょう。

つい先日通信速度が5Gになったばかりですが、すでに次の6Gの開発が進んでいるように技術革新にも目を見張るものがあります。まだ研究段階の技術も多く存在するため、引き続き発展は続くでしょう。大学生にとっても、成長著しい業界であるため就職先として人気の業界です。

反面、業界の成長の速さに対して、法規制が進んでおらず、人手不足が深刻である点には注意が必要です。既に2030年には必要とされる人手に対して、80万人以上足りなくなると予測されています。現時点でも、長時間労働や給与の低さが問題視されており、今後の労務環境が厳しい状況であることは見過ごせません。

ほかにも、デジタルディバイドやAIのシンギュラリティ問題など、依然として課題は山積しており、決して光の面ばかりでないことは理解しておきましょう。

参考:

総務省 情報通信白書令和3年版

総務省 平成30年度ICTの経済分析に関する調査

I日経クロステック IT大手5社、2022年の展望と成長の一手 

日経クロステック 23年卒就活生のIT業界志望が増加、採用は「順調」「異常事態」の二極化

経済産業省 IT人材需給に関する調査

IT業界で求められる人材とは

どんな仕事にも向き・不向きがあることは間違いありません。特にIT業界は幅広い分野をひとまとめにしているため、同じ業界であっても、職種や分野によって求められる人材が異なります。

例えば、プロダクトマネージャーにはリーダーシップが、WEBデザイナーには、デザイン技術が必要です。より専門的な技術に関しては、採用後に指導してくれる企業も多いため、どの分野であっても必ずIT業界ならば求められる要素を持った人材について解説します。

学習意欲が高い人

IT業界は技術に関する理解や知識が求められます。勿論、新卒の段階で知識がないことは、未経験を採用することもあるため、企業もそこまで問題にはしないでしょう。しかし、その後も知識がないままでは、企業も雇った意味を見出せなくなります。特に、専門用語と専門技術の粋でもあるプログラマーなどのエンジニア関係は、知識や技術がなければ仕事が成り立ちません。

また、IT業界は日々新しい技術が生まれています。入社してからも新技術の発表は続くため、常に知識や情報のアップデートが欠かせません。自ら積極的に「自分の知らないこと」を知りに行こうとする学習意欲は、IT業界に就職する上で必須と言えます。さらに言えば、「知っている」だけではなく、その技術を「どのように活かすか」まで考えたアピールをすると、企業に業界に関する理解の深さが伝わります。

論理的思考を持っている人

IT業界の中でも特に、プログラマーやエンジニアには不可欠な能力が論理的思考力です。プログラミングは「Aという命令をすればA」という風に決まった行動を取るようにしか設計できません。この決まった行動の組み合わせを幾つも作ることで複雑な動きを実現しています。この複雑な組み合わせのなかで最適を探し出すためには、プログラムの筋道を捉える論理性が重要です。

また、ITコンサルや営業職も物事を筋道立てて説明する方が相手に伝わりやすくなります。IT業界はコンピュータやITに詳しい人だけを相手にしているわけではありません。むしろ、全く分からない人を相手に伝えることの方が多いと言えます。そのような意味でも論理的思考力は、IT業界を志望する上で必要な能力と言えるでしょう。

コミュニケーション能力がある人

IT業界におけるコミュニケーション能力とは、相手と交渉できる能力を指します。IT業界で生み出される製品やソフト開発過程は、顧客への販売までの過程で多くの人から人へと流れる河のようなものです。そのなかには次の工程を予想した締切が設定されています。予定通りに進まず締切が守れないときには事前に相談するなど、相手ありきでの行動がIT業界では必要です。円滑に開発をするためには多くの人とのコミュニケーションが欠かせません。

また、プレゼンテーションとしてのコミュニケーション能力も重要視されます。IT業界が相手にするのは、その実態をよく知らない業界の外にいる一般人です。彼らに興味を持たれ、かつ理解してもらえるような伝え方ができることは、IT業界へ飛び込むうえで身に付けていかなければならない能力と言えるでしょう。

IT業界を志望するときの志望動機の書き方

志望動機は面接や履歴書において、必ず尋ねられる要素の1つです。この志望動機を通して、企業は求職者の業界への理解や熱意を測っています。曖昧な志望理由では、企業の目に留まりません。

企業の目を引く志望動機を書くためには、事前の準備が重要です。ここからは、IT業界を志望するときの志望動機の書き方について解説します。

まずは業界研究から始めてみよう

IT業界は非常に多くの分野を網羅し、日常生活に溶け込んでいます。乱暴な言い方をすれば「IT技術を使用している会社は全てIT業界」と言うことも可能です。しかし、これではIT業界に向けた志望動機は考えられません。IT業界に対する漠然とした理解しかないため、必然的に書き上げる文章も曖昧なものになってしまいます。

これを防ぐためにも、まずは「IT業界とはどんな世界なのか」を明確に自分の中に作り上げることが重要です。どんな人が働いているのか、どのような企業があるのか、市場規模や今後の展望、年収や待遇など、調べることは数多く存在します。就職サイト各種業界情報誌、インターンなどを通し、IT業界を深く掘って「現実のIT業界」を理解しましょう。

その企業でしかできないことを探る

極端なことを言えば「営業の仕事がしたい」という志望動機では、企業からすると納得できません。営業の仕事であれば、別にIT業界にこだわる必要は全くないからです。このように「どんな会社でもできること」を志望動機に挙げてしまうと、企業からすれば「弊社である必然性が弱い」という印象になります。これでは志望動機としては不十分です。

志望動機を考える上で重要なことは「その企業にしかない強み」を理解することです。IT業界は日常生活と関係性が深いため、世間からのニーズに沿ってトレンドが移行します。そのため、ほかの業界と比較してもIT業界は似たようなサービスが多くなる傾向にあります。そのなかで「何故、弊社を選んだのか」について明確な回答が出せることは、企業に対する理解の深さを示すことにつながります。

自分の強みと企業の人物像をすり合わせる

同じWebサービスを行う会社でも、例えば、Amazonや楽天は通販販売会社、yahoo!やgoogleは検索サイトがメインの会社です。そのため、同じ分野にあっても前者と後者では求められる資格やスキル、人物像まで全く異なります。自分の長所が企業によっては弱点と捉えられることもあるため、企業理念やメインになる業務内容、今後の展望などから企業が求めている人物像を読み解きましょう。

同時に「自分はどういう人間なのか」という自己分析も欠かせません。IT業界も結局は人でできた組織のため、どうしても合う合わないは存在します。入社後のミスマッチを防ぐためにも「本当に自分はIT業界に向いているのか」という問いかけは重要です。また、見つかった強みはエントリーシートや面接で伝えることになります。曖昧な内容では企業に伝わらないため、自分の強みを明確にするためにも自己分析は必要です。

また、各企業で同じ職種でも業務内容は大きく異なります。IT業界において自分が「したい」ことが、企業によっては専門外であることも十分に考えられます。企業研究を行う上で「自分のしたい仕事が実現できる」ためにも、企業の業務内容は十分に確認しておきましょう。

IT業界を志望する志望動機の例文

ここまでの内容を踏まえ、IT業界を志望する志望動機の例文を紹介します。志望動機には必ず「この企業でなくてはならない理由」が必要です。少しでも採用担当に「別に弊社である必要性がない」と思われた瞬間、企業に対して自分の志望にかける熱意が届かなくなります。必ず「その企業ならでは」の要素を織り込みましょう。

【例文1】ITコンサルの志望動機

例文

私は、貴社の掲げる「ITを通じて社会を豊かにする」という企業理念に共感を持ち、志望しました。私は買物にも車で1時間以上かかる田舎の出身です。ちょうど大学入学する時期にネット回線が敷設され、我が家でもインターネットが使えるようになりましたが、時間と空間を飛び越えて、やり取りできるネットの便利さに驚かされました。

ITコンサル企業である貴社は、多くの社会問題をIT技術の導入によって解決に導いた実績がある企業です。そのなかには過疎化の進む地域と都市部をネットで結びつけることで問題を解消した事例があることも知っています。

私の地元が抱えていた買物や通信の問題がネットの導入によって解決できたように、まだ多くの田舎では同じような問題を抱えている場所があるのではと考えています。貴社に入社後は、ITコンサルとして地方の抱える問題の解決に携わりたいと考えています。(400字以内)

基本的に「業界に興味を持った理由」から始め、「企業に興味を持った理由」「その企業でなくてはならない理由」につなぎ、そして「入社後にしたいこと」で結ぶのが志望理由の流れです。

この例文では、それぞれの段で「業界への興味」「企業への興味」「入社後」の3つを分かりやすく示しています。特に、2段目の「企業への興味」については、企業の実績は相当深く企業について調べないと出てきません。企業側も自社への興味を強く感じられる文章となっています。

【例文2】Webデザイナーの志望動機

例文

私は貴社の「誰しもがクリエイター」という社風のもと、Webデザイナーとして活躍したいと考え志望しました。

私は大学時代に所属していたサークルでホームページ作りを任されました。最初は右も左も分からず参考書を片手に悪戦苦闘していました。しかし、出来上がったホームページの影響は大きく、ページを見た人からのサークルへの問い合わせや入会者の増加につながりました。この経験から、私はWebデザインの可能性を感じ、Webデザインを通して企業や商品の価値を、世界に発信できるWebデザイナーを目指しています。

現状、私のWebデザインのスキルは非常に基礎的なものです。入社までにトレンドとなるデザインを勉強するほか、Illustrator、Photoshopなどの作成に必要なソフトの技術を高める予定です。貴社でデザインの製作に取り組み、将来的にはディレクションができる社員へと成長したいと考えています。(400字以内)

基本的に、新卒者はポテンシャル採用であり現時点の技術や経験などは二の次です。しかし、その中にいる基本的な知識がある人材、現時点で入社後に向かった動きを始めている人材を企業が放置するはずがありません。既に何らかのIT技術に関連する知識や技術があるならば、それをアピールしましょう。

また、入社後に向けた動きをアピールすることで、学習意欲の高さも伝わります。IT業界が一定のトレンドで動くのは、Webデザインも例外ではありません。このトレンドを押さえようと動いている意欲の高さは、企業も高く評価するでしょう。

【例文3】プロダクトマネージャーの志望動機

例文

私が貴社を志望する理由は、貴社がゲームメーカーとして第一線を走り続け、常に子どもたちに新しい楽しさを提供していることに魅力を感じているからです。貴社が開発・販売したゲームを私は小さいころからプレイし続けています。特に大人気の「(作品名)」は、ネットを通じて離れた場所にいるプレイヤーとも対戦できるなど、この作品を通して、私も日本中に友人ができました。

私は過去、貴社のゲームによって自分の世界が広がったように、これからの子どもたちにもゲームを通して多くの事を学んでいってほしいと思っています。これまで塾講師として子どもたちに接した経験と持ち前の社交性を活かし、貴社に入社後は、プロダクトマネージャーとして、子どもの世界を広げられるようなゲーム開発に数多く携わりたいと考えています。(350字以内)

 

どんな些細なことであっても「その企業の〇〇が好き」というのは、立派に興味を持った理由です。この例文では、ゲームを通じた自分の経験談を踏まえ、その経験から企業に興味を持った理由、そして、どのような貢献をしたいのかというポイントにスポットを当てています。

一口にゲーム開発と言ってもプログラミングがしたいのか、それともプランニングがしたいかによって話が変わっていきます。開発にどのように関わりたいかを具体的な職種などで示すと、企業にも自分がイメージしている働き方がより伝わりやすくなります。

【例文4】エンジニアの志望動機

例文

私が貴社を志望したのは、貴社が研究を進めているAI開発に自分も携わりたいと考えたからです。自動車や鉄道など多くのインフラは勿論のこと、私も自宅ではAI制御の調理器具や家電を使用しており、非常に重宝しています。AIは今後の社会の発展にかかせないものだと考えています。

貴社は、AI開発について豊富な実績をお持ちであり、特に私は〇〇社と共同で進められているロボットに搭載するAI研究に非常に魅力を感じています。社会をさらに発展させる可能性のある仕事に私も携わりたいと思い、貴社を志望しました。

貴社に入社後は大学で学習した電子工学に関する知識や、プログラミングの技術などを活かし、貴社のAI開発に従事したいと考えています。そして、将来的には私の夢であり、貴社の長期目標でもある「人と遜色のないAI」を開発したいと思います。(400字以内)

 

この例文の最たる特徴は、最後に自身の目標を掲げた点です。IT業界は自ら学習する姿勢のある人材が好まれます。未だ誰も成し遂げたことのない目標を語ることで、そこに至るまで努力し続ける学習意欲の高さをアピールできます。

また、企業の長期目標や進めている研究などは、相当深く企業研究を行わないと書けません。それだけ研究を深く行ったことが分かり、求職者の志望にかける熱意が伝わる志望動機です。

【例文5】ビジネス(営業職)の志望動機

例文

私は通信サービスの提供を通じて、世界中の人をより身近につなげたいと考え、貴社を志望しました。通信サービスを提供する企業のなかでも貴社は、国内だけではなく国外にも通信サービスを提供しており、他にはない巨大なネットワークを持っています。このネットワークを活用することで、より世界が身近に感じられるような世界を実現したいと考えています。

大学時代は感染症の影響もあり外出もできず、自宅で講義を受けるだけの日々でした。しかし、この間、私はWeb会議ツールを活用し、自分自身の英語の練習も兼ねて世界中の人と毎日のように会話していました。本当は遠く離れた場所にいるのに、タイムラグもなくスムーズに会話ができるIT技術の発展は素晴らしいと感じています。

入社後は感染症の間に培った英会話のスキルを活かし、貴社の通信サービスをより広げていきます。まだ、貴社のサービスが浸透していない国へ出向き、その国の実情にあったサービスを開発に伝えることで、より良い通信サービスの開発に貢献したいと考えています。(450字以内)

この例文では、真っ先に「志望動機」から始めています。このような構成にすることで、企業側にも明確に志望動機が伝わり、印象に残りやすくなるでしょう。また、IT業界に興味を持った理由が、そのまま自分の強みへと転化できるため、一連の話の流れにズレがなく、読んでいる側もすんなりと入っていきます。

企業研究が十分であれば、企業の強みも断言できます。最初に企業の強みを断言したことで、企業に対し「企業研究を十分に行っている」アピールにもなります。伝え方によって誤解を生まないためにも、可能な限り企業のホームページなどを参考にするとよいでしょう。

IT業界の志望動機を書くときの注意点

分野と職種にあった自分をアピールする

IT業界は細かく分野や職種が分かれています。それぞれに求められるスキルや資格などが異なるため、志望動機は書き分けなければなりません。極端な例を挙げるならば、WEBデザイナーを志望しているのに、この分野では全く使用しないプログラミング言語が分かることをアピールしても、企業には響きません。

業界研究を行うなかで、分野・職種ごとに求められる人物像は分かっているはずです。企業によっても、重視するポイントは異なります。それらを必ず念頭に置いた上で、志望動機や自己PRを作成しなければなりません。また、これらの文章は企業が求める人物像に沿ったアピールになるように、それぞれ別のことを書かずに一貫させましょう。

経験がないことは素直に書く

IT業界は文系大学出身や全くの知識がない人も募集しています。そもそも、新卒の段階でコンピュータに関する豊富な知識を持っている人は、大学で情報通信について学んだか、専門学校などを卒業した人しかいません。豊富な知識がある新卒に絞って募集しても、人が集まらないことは企業も理解しています。

基本的に新卒の場合は、今後の成長に期待を込めたポテンシャル採用です。現時点で詳しいことを知らなくても、これから学んでいこうとする気概があれば、就職も不可能ではありません。知識や経験がないことを取り繕わず、志望動機には自分自身に経験がないことを素直に書きましょう。その方が採用担当に素直さや誠実さが伝わります。

ただ、IT業界は移り変わりが激しい業界です。その移り変わりに付いていくには、自分で学ぶ姿勢が不可欠です。企業も研修などは実施してくれますが、「教えてくれることを待つ」受け身の姿勢では、学習意欲は伝わりません。必ず自分から積極的に動くことをアピールしましょう。

意味の分からない言葉は使わない

IT業界は日夜新技術が開発されているため、同時に新概念を表す言葉がいくつも生まれています。そして、それらの概念が一般世間に浸透するまでには、少し時間が必要です。自分の業界研究の結果や志望する熱意を見せたくて、業界の専門用語を使うこと自体は悪いことではありません。しかし、新卒者はこれから業界へ飛び込む人、まだ一般世間にいる側の人間です。詳しく知らないことを、企業側もそこまで問題視しないでしょう。

むしろ、意味が分からずに使っている方が大問題です。間違った知識を披露することは、企業に対し「業界に対する理解が不適切」「入社後の教育が面倒」「謙虚さに欠け不誠実」と最悪な印象を与えてしまいます。ある程度の知識は必要ですが、志望動機は自分の知識を披露する場ではないので、理解が甘い言葉は避けるようにしましょう。

徹底した業界研究でIT業界を目指す魅力的な志望動機を書こう!

知らない一般人からすると、インターネットもロボットもパソコンも全てがIT業界です。しかし、これから業界へ飛び込む新卒者がその程度の甘い理解では、企業の目に留まる志望動機は書けません。志望動機はエントリーシートや履歴書のなかでも、その良し悪しで合否が決まるほど重要な部分です。業界への理解が漠然としていては、どれだけ熱意があっても採用されないでしょう。

企業が最も知りたいのは、「何故、弊社を選んだのか」です。IT業界だからこそできることを見つけるためには、広い業界を知らなければなりません。そして、自分が生涯を通じてやりたいことを見つけ出しましょう。それが志望動機を書く第一歩です。

志望動機の記事一覧

【例文あり】スーパーの志望動機の書き方|評価されるポイントと差別化のコツ

【例文あり】スーパーの志望動機の書き方|評価されるポイントと差別化のコツ

スーパーへの志望動機は、企業が求めるスキルや人物像を理解した上でマッチするポイントをアピールすることが重要です。業界・企業分析を徹底して行い、自身の経験やスキルを具体的に書きましょう。本記事では、スーパーの志望動機で評価されるポイントや書き方、差別化するコツなど、例文を交えて紹介しています。

コンサル業界の志望動機の書き方|評価されるポイントとコツ【例文あり】

コンサル業界の志望動機の書き方|評価されるポイントとコツ【例文あり】

コンサル業界の志望動機を作成する際には、説得力を高めるために具体的なエピソードを盛り込みましょう。企業が求める人物像に合わせて自分の強みをアピールすることも重要です。本記事では、例文とともに、コンサル業界の概要、志望動機の作成方法、求められるスキルを解説します。

【例文あり】志望動機は締めくくりが重要!締めの書き方とポイント

【例文あり】志望動機は締めくくりが重要!締めの書き方とポイント

志望動機の締めくくりに悩む就活生も多いのではないでしょうか。良い文章が書けても、最後の締めを誤ると魅力も半減してしまいます。ESの選考を突破するためには、企業に「面接したい」と思ってもらうことが大切です。本記事の例文とポイントを参考に、内容に一貫性が出る締めを作成していきましょう。

【例文あり】志望動機で「貢献したい」を伝える書き方|効果的な言い換え表現

【例文あり】志望動機で「貢献したい」を伝える書き方|効果的な言い換え表現

志望動機で「貢献したい」と締めくくりに使っている人も多いでしょう。貢献は、熱意や自信が伝わりやすいメリットがある一方、使い方を誤ると具体性を欠く恐れもあります。正しく理解し、適切に使うことで効果的にアピールできます。また言い換えを使った例文も紹介するので、参考にしてください。

【例文あり】800字の志望動機の書き方とは?コツや注意点を徹底解説!

【例文あり】800字の志望動機の書き方とは?コツや注意点を徹底解説!

企業から志望動機を800字で指定される場合があります。800字の志望動機は、自己分析、業界・企業研究を徹底していないと、効果的にアピールするのが難しいため、時間をかけて対策しましょう。 本記事では例文とともに、800字の志望動機の構成や作成するコツ、注意点などを解説します。

【例文8選】志望動機を200字で書く方法|短くまとめる構成とコツ

【例文8選】志望動機を200字で書く方法|短くまとめる構成とコツ

ESでは志望動機を200字で指定される場合があります。文字数が少ない分、企業研究と自己分析を綿密に行わなければ要点を絞るのが非常に難しく、字数を削減させるためには記述のテクニックも必要です。 本記事では、200字指定でも効果的な志望動機を書くコツと例文を紹介しています。

ホテル業界の志望動機の書き方|業界の基礎と評価されるコツ【例文あり】

ホテル業界の志望動機の書き方|業界の基礎と評価されるコツ【例文あり】

ホテル業界の志望動機を書く際にポイントとなるのは、「自分の具体的なエピソードに基づいた志望動機を書けているのか?」という点です。 本記事では、ホテル業界の業界研究を始めとして、志望動機の書き方やコツ・ポイントなどについて解説します。

志望動機に社風を取り入れるコツ|ポイントや注意点を解説【例文あり】

志望動機に社風を取り入れるコツ|ポイントや注意点を解説【例文あり】

この記事では、社風を志望動機に取り入れる際のポイントや注意点について解説しています。社風だけを伝える志望動機は印象に残りにくく、評価に結びつきにくいです。社風を取り入れるときは、ポイントを押さえ、自分の考えや目標などに関連させて伝える必要があります。例文を参考に作成してみましょう。

【例文あり】志望動機における企業理念の魅力的な書き方とは?ポイントと注意点

【例文あり】志望動機における企業理念の魅力的な書き方とは?ポイントと注意点

ESの志望動機で「企業理念に惹かれた」と書く学生は多く、差別化することが大切です。そのため、志望動機に企業理念を加える際、オリジナル性を持たせた魅力的な書き方を意識する必要があります。本記事では、志望動機でどのように企業理念への共感を書くかを、例文と書き方のポイントと一緒に解説します。

【例文10選】広告業界の志望動機の書き方|選考を突破するコツ

【例文10選】広告業界の志望動機の書き方|選考を突破するコツ

広告業界の志望動機は、業界や職種を正しく理解した上で、明確な理由を伝える必要があります。人気業界のため倍率も高く、「なぜ広告業界なのか」「広告業界で何をしたいのか」自分の考えをはっきりと伝えることが重要です。本記事では、広告業界の志望動機の書き方やコツ、職種別の志望動機例文を紹介しています。

志望動機に福利厚生はNG?評価に結びつく書き方と注意点【例文あり】

志望動機に福利厚生はNG?評価に結びつく書き方と注意点【例文あり】

本記事では、志望動機に福利厚生を書く時のポイントを解説しています。志望理由が福利厚生だけではマイナスの印象を与えてしまう可能性があるため、書き方には注意が必要です。福利厚生を活かしてどうなりたいのか、採用担当者が納得する理由を述べることを意識して志望動機を作成していきましょう。

志望動機と自己PRの違い|書き方や注意点を徹底解説!【例文あり】

志望動機と自己PRの違い|書き方や注意点を徹底解説!【例文あり】

就職活動において、志望動機と自己PRを効果的に伝えることは最も重要です。 本記事では、志望動機と自己PRの違いを明確にし、書き方や注意点を詳しく解説します。それぞれ例文を交えて解説しており、具体的なイメージを持ってアプローチすることができます。

食品業界の志望動機の書き方|ポイントを徹底解説!【例文あり】

食品業界の志望動機の書き方|ポイントを徹底解説!【例文あり】

食品業界の志望動機を書くときは、「なぜ食品業界を志望するのか」という点を分かりやすく表現することが重要です。そのため、あなたならではのエピソードを交えて志望動機を作ることがポイントです。 本記事では、食品業界の基礎知識から、志望動機の作成ポイント、例文について詳しく解説します。

アパレル業界の志望動機の書き方|熱意を伝えるポイントとは?【例文あり】

アパレル業界の志望動機の書き方|熱意を伝えるポイントとは?【例文あり】

アパレル業界の志望動機を書く際には、アパレル業界を選んだ理由やその会社でなければならない理由、入社後に実現したいことなどを具体的なエピソードを踏まえて書くことがポイントです。この記事では、アパレル業界の志望動機の書く前に知っておきたい業界の基本情報や代表的な職種、参考になる例文などをご紹介します。

【例文あり】エンタメ業界の志望動機の書き方|業界を正しく理解しよう

【例文あり】エンタメ業界の志望動機の書き方|業界を正しく理解しよう

本記事では、新卒の就活で競争率が高い「エンタメ業界」の志望動機の書き方について、例文を用いて解説しています。 まずは、エンタメ業界の特徴や仕組みを理解することが大切です。業界の理解を深め、他の就活生と差別化した内容に仕上げていきましょう。

【例文あり】リース業界の志望動機の書き方|業界を正しく理解しよう!

【例文あり】リース業界の志望動機の書き方|業界を正しく理解しよう!

この記事では、リース業界の志望動機の書き方と職種別の例文、業界についての概要を解説しています。リース業界は企業向けビジネスのため、学生には馴染みが薄い業界です。そのため、まずはリース業界について正しく理解する必要があります。徹底した企業研究をもとに、効果的な志望動機を作成しましょう。

医療機器業界の志望動機作成に必要なステップと書き方【例文あり】

医療機器業界の志望動機作成に必要なステップと書き方【例文あり】

医療機器業界の選考で評価される志望動機を作成するためには、業界を深く理解することが重要です。本記事では、業界について紹介するとともに、志望動機を作成するための具体的なステップと書き方を解説します。自分の経験を活かし、オリジナリティ溢れる志望動機を作成していきましょう。

物流業界の志望動機の書き方|効果的に伝えるコツと注意点【例文あり】

物流業界の志望動機の書き方|効果的に伝えるコツと注意点【例文あり】

本記事では、物流業界を志望している人に向け、効果的にアピールできる志望動機の書き方と例文、注意点を解説しています。物流業界は、大きく3つの業種に分けられ、業務も多岐にわたるため、まずは正しく業界を理解することが大切です。ポイントを押さえ、強みが伝わる志望動機を作成していきましょう。

通信業界の志望動機を効果的的に伝える書き方と注意点【例文あり】

通信業界の志望動機を効果的的に伝える書き方と注意点【例文あり】

通信業界には様々な業種や職種があるため、求められるスキルや経験が異なります。企業が求める人物像に合わせて、自分の強みをアピールすることが大切です。本記事では、志望動機の例文とともに、通信業界の業種や職種、通信業界で求められるスキル、効果的な志望動機の書き方と注意点を解説します。

金融業界の志望動機を魅力的に伝える書き方とコツ【例文あり】

金融業界の志望動機を魅力的に伝える書き方とコツ【例文あり】

金融業界には多くの業種・職種があるため、応募先ごとに適した志望動機を考えることが大切です。具体的なエピソードを述べ、他の志望者と差別化を意識して作成しましょう。本記事では、例文とともに金融業界の役割、主な業種・職種、志望動機の書き方やポイントを解説しています。

地方銀行の志望動機の書き方|差別化するコツとは?【例文あり】

地方銀行の志望動機の書き方|差別化するコツとは?【例文あり】

地方銀行の志望動機を作成するときは、メガバンクとの違いを明らかにし、地方銀行ならではの理由を書くことが大切です。 本記事では、地方銀行の特徴からメガバンクとの違い、業界動向などを詳しく解説し、後半では地方銀行の志望動機の書き方、コツ、例文を紹介しています。

保険業界の志望動機はどう書く?例文やポイントを徹底解説!【例文あり】

保険業界の志望動機はどう書く?例文やポイントを徹底解説!【例文あり】

保険業界の志望動機は、構成を意識して作成することが大切です。求められる人物像を把握し、保険業界への興味関心をアピールしましょう。説得力を出すためには、軸の通った内容を意識することが大切です。 本記事では、保険業界の志望動機の書き方やコツ、例文などを解説しています。

ドラッグストアの志望動機の書き方とコツを徹底解説!【例文あり】

ドラッグストアの志望動機の書き方とコツを徹底解説!【例文あり】

ドラッグストアの志望動機は、志望する企業に焦点を絞って作成することが重要です。求められるスキルや企業の特徴を把握して、貢献できる人材であることをアピールしましょう。 本記事では、企業の目に留まるドラッグストアの志望動機の書き方とコツ、例文を徹底解説しています。

商社の志望動機の書き方|採用を勝ち取るポイントとは?【例文あり】

商社の志望動機の書き方|採用を勝ち取るポイントとは?【例文あり】

商社は例年倍率が高く、選考を突破するためには業界や企業研究を徹底したうえで志望動機の内容を練る必要があります。 本記事では、業界や業種の特徴を紹介するとともに、志望動機の書き方や構成作成のポイント、職種に合わせた例文まで解説しています。

ゲーム業界で評価される志望動機の書き方とポイント【例文あり】

ゲーム業界で評価される志望動機の書き方とポイント【例文あり】

ゲーム業界の志望動機で「好き」や「憧れ」のみを述べても、他の志望者と差別化できません。企業が求める人物像に合わせて、自分の強みを具体的にアピールすることが大切です。本記事では、例文とともに、ゲーム業界の効果的な志望動機の書き方とコツを解説しています。

建設業界の志望動機の書き方|周囲と差別化できるポイント【例文あり】

建設業界の志望動機の書き方|周囲と差別化できるポイント【例文あり】

効果的にアピールする建設業界の志望動機の書き方を説明します。まずは建設業界の現状を理解し、企業のニーズを探ることが大切です。求められる人物像を理解した上でその会社を選ぶ理由を書けば、説得力のある文章に仕上がります。職種別の例文を参考にしながら、想いが伝わる志望動機を仕上げましょう。

自動車業界の志望動機の書き方|選考を突破するコツ【例文あり】

自動車業界の志望動機の書き方|選考を突破するコツ【例文あり】

自動車業界の志望動機には、具体的に自分が経験したことや感じたことを盛り込むことが大切です。本記事では、志望動機の作成方法と例文とともに、自動車業界の役割、事業や仕事の種類、働く魅力、求められるスキル、自動車業界が抱える課題を解説します。

ESに書く志望動機の文字数は何割が目安?【文字数別例文あり】

ESに書く志望動機の文字数は何割が目安?【文字数別例文あり】

ESの志望動機の文字数はどれくらいが目安なのか気になる人も多いのではないでしょうか。特に文字数が指定されていない場合、何割を目安にしたらいいのか悩みますよね。この記事では、志望動機の文字数の目安について徹底解説するとともに、文字数別の例文も掲載しています。

ブライダル業界の志望動機の書き方|効果的にアピールするコツ【例文あり】

ブライダル業界の志望動機の書き方|効果的にアピールするコツ【例文あり】

ブライダル業界の志望動機の書き方や魅力的な伝え方を解説。人気が高いブライダル業界で内定を勝ち取るためには、志望動機を充実させることが大切です。採用担当者が注目するポイントを押さえて作成しましょう。ブライダル業界で一目を置かれる志望動機の書き方のコツや注意点を紹介します。

志望動機では「魅力を感じた」は言い換えるのが効果的!【例文あり】

志望動機では「魅力を感じた」は言い換えるのが効果的!【例文あり】

志望動機で使いがちな「魅力を感じた」。多くのESを見ている採用担当者とってはありきたりな表現で熱意が伝わらずマイナスに見られてしまうことも。魅力を伝えるときは、自分なりの表現に言い換えることが大切です。この記事では、「魅力を感じた」をより効果的に伝えるためのコツや例文を紹介しています。

教育業界の志望動機の書き方|効果的にアピールするポイント【例文あり】

教育業界の志望動機の書き方|効果的にアピールするポイント【例文あり】

就職先を選ぶときに「教えることが好き」という人にとって、教育業界は選択肢の1つではないでしょうか。しかし、教育現場の近況や学校教員に対して、ネガティブなイメージがあるのも事実です。今回は、教育業界を目指す人に向けて業界を紹介するとともに、志望動機の書き方を解説していきます。

銀行業界の志望動機の書き方|ポイントと注意点を徹底解説!【例文あり】

銀行業界の志望動機の書き方|ポイントと注意点を徹底解説!【例文あり】

この記事では、銀行業界を目指す人に向け、業界の特徴や動向をふまえ、採用担当者の目を惹く志望動機の書き方を解説しています。銀行業界は、新卒就職者から人気の業界です。しかし、同時に変革が求められている業界でもあるため、現状と課題を把握した上で効果的な志望動機を作成していきましょう。

不動産業界の志望動機の書き方とは?作成のポイントと注意点【例文あり】

不動産業界の志望動機の書き方とは?作成のポイントと注意点【例文あり】

就活生の人気の業界の一つである不動産業界。憧れの企業から内定を獲得するための志望動機の書き方を徹底解説。魅力的な志望動機を書くためには、業界研究を行い、自分の強みを積極的にアピールすることがポイントです。業界の概要から職種別の例文まで紹介するので、ぜひ参考にしてください。

人材業界の志望動機の書き方|効果的に伝えるポイントを徹底解説!【例文あり】

人材業界の志望動機の書き方|効果的に伝えるポイントを徹底解説!【例文あり】

人材業界の志望動機を作成する際は、業界や企業研究を行い、求められる人物像を把握したうえで自分をアピールすることが大切です。本記事では、人材業界の志望動機の書き方から例文、業界の役割、求められるスキル、抱える課題など、業界研究にも使える内容を解説しています。

志望動機の箇条書きはOK!効果的な志望動機の書き方とポイント【例文あり】

志望動機の箇条書きはOK!効果的な志望動機の書き方とポイント【例文あり】

志望動機を箇条書きで書くと要点が伝わりやすく、他の就活生と差別化することができます。ただし、箇条書きを用いるときは「何を伝えたいのか」を明確に、簡潔にアピールする必要があるため、しっかりとコツを押さえなければなりません。本記事では、志望動機を箇条書きにする書き方やポイント、例文を徹底解説しています。

【例文あり】選考を突破する!志望動機の書き方と入社意欲をアピールするコツ

【例文あり】選考を突破する!志望動機の書き方と入社意欲をアピールするコツ

履歴書の「志望動機」から、企業は応募者の入社意欲を知ることができます。志望動機を書くためには、応募先への理解を深めることが不可欠であり、その理解度から業界・企業研究にどれほど力を入れたかを推測できるからです。この記事では、志望動機の書き方から例文まで徹底的に解説しています。

【例文あり】インターン参加のための志望動機の書き方|差別化のポイント

【例文あり】インターン参加のための志望動機の書き方|差別化のポイント

インターンシップは「働く」イメージを具体的にする、就活生にとって貴重な機会となります。書類選考としてESの提出を求める企業も多く、志望動機を書くのに困っている就活生も多いのでしょう。本記事では、企業側のインターンへの認識から実際の書き方や注意点まで、段階を踏んでご紹介します。

IT業界の志望動機の書き方とは?評価につながるポイントを解説【例文あり】

IT業界の志望動機の書き方とは?評価につながるポイントを解説【例文あり】

今、成長が続くIT業界を志望する学生も多いでしょう。IT業界は幅広く、志望する分野や職種によって、押さえるべきポイントが異なります。自分だけの志望動機を作成できるよう、しっかり企業分析を行うことが大切です。この記事では、IT業界の概要とIT業界への志望理由の書き方を例文とともに解説します。

志望動機が書けない人必見!思いつかないときの対処法と書き方ガイド【例文あり】

志望動機が書けない人必見!思いつかないときの対処法と書き方ガイド【例文あり】

ESを作成する際、志望動機が書けず悩む就活生も多いでしょう。選考を勝ち取るためには、志望動機が思いつかない原因を探り、書くべき内容を理解した上で、自分の経験や考えを述べる事が大切です。本記事では、志望動機がないときの具体的な解決策や効果的な書き方を例文とあわせて紹介しています。